1月19日 金曜日
昨日の、ミスを繰り返さないための対処法、実践してきました。
80回練習して、貼り紙を読んで、直前にはポスターを手元に置きました。
おかげで今日は、苦手な手技成功しました🙌⭐️
でも、今日は手技じゃなくて質疑応答でやらかしました(T-T)
今日の本題はこちら。
ノートまとめの弱点
いつもポケットサイズのノートを持ち歩いて、それに暗記事項を書いて見返しています。
ですが、覚えることが多すぎて最近は常時3冊も持ち歩いてるんです😭
おかげで、今日なんかどこに何が書いてるのかわからなくなって、
ページ捲ってる間に先生の話はどんどん進んでいって、ついていけなくなりました😱
なんとかしなければ。
今考えてるのは、
❶リフィル式にして、必要量だけ持ち運ぶやり方
❷まとめただけで満足しないでアウトプット重視
❸重要なものはマーキングやふせんで目立たせる の三つです。
とりあえず、❸はすぐ実践できそうなので、今日から早速実践します!
①本日の勉強時間…10h15m
内容…実習+自習(注射練習、国試演習、ノートまとめ、放射線予習)
集中力…○
遅刻はしませんでした。
昨日の就寝時間 25時半(我慢できなくてジャムパン食べてたらこんな時間に😭)
自習時間前にドライヤーを済ませたか…×
家事 🧺◎🧹△🍽️○
運動 ◎
②明日の宣言
6時間勉強します。
内容…自習(注射練習、ノートまとめ、放射線予習)
無遅刻、11時半就寝
今日も一日お疲れ様でした🌙
明日もいい1日になりますように!