マイクロエース新製品情報2025年4月発表 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

テーマ:

マイクロエースから新製品情報が発表されました。Xではポスターが公開されています。(20時以降HPも更新されました。)

パッと見た感じ鮮やかな感じですが、バリエーション展開な感じもあります。まずは仙台空港鉄道がE721系のバリエーションで製品化されます。ツボにハマるユーザーにはピンポイントでほしい車両かもしれません。個人的には371系「あさぎり」の再生産がとても気になりますが、すでに引退してしまったJRのロマンスカーです。ちょっと前に移籍した富士急行線の車両が製品化されています。予定通り?アルピコ交通の3000形ハイランドカラーが特別塗装に続いて製品化です。鉄コレで製品化されてきた車両をライト点灯仕様等でバージョンアップして製品化するのはポポンデッタやグリーンマックスに続く感じです。さらに鮮やかな車両は水郡線のキハ40とキハ58です。こちらも鉄コレと対向している現行車両もありますが、カラーリングによるバリエーション展開な感じです。2006年から約20年ぶりの再生産でゆふいんの森増発に仕様されたキハ183形です。ゆふいんの森カラーになるだけでかっこよくなります。マイクロエースらしい車両は115系簡易シールドビームです。久しぶりのマイクロエース客車はマユニ78です。かなりマニアックな車両みたいですが、こういう車両を完成品で買えることを待っているユーザーもいるのかもしれません。が1両6000円は客車としては超高級車です。安くはないですが隣のトラ35000が安く見えるマイクロエースの新製品情報発表でした。

AD