TOMIXと合わせてトミーテックのジオコレ新製品情報です。
まずは早くも4月発売予定の静岡鉄道A3000形のラッピング車両です。すでに製品化されている車両のラッピング仕様です。グリーンマックスと競合していますが、グリーンマックスには発売できそうにないポイントをついてきました。ラッピング車両が2両で6000円は妥当なのか安いのか感覚が麻痺しそうですが、個人的には安く見える理由が・・・。
鉄コレからさらにラッピング車両は熊本電鉄03系くまモンラッピングです。01系に続いて03系のラッピング車両も製品化です。こちらも6000円なら・・・。そして叡山電鉄700系のリニューアル車両は711号車と712号車の緑編成がラインナップされこれで4編成のリニューアル車両がそろいます。ナローゲージの猫屋線はノス鉄と競合しているのか、一定の需要があるのかあらたなジ10とジ7の形式が製品化されます。
そしてバスコレなどからです。ここで先ほどの鉄コレラッピング車両が安く見えてしまう事実があります。それはバス2台セットが5000円オーバーとなっています。初期のころは事業者限定でも2台で1200円だったような気がします。4倍の価格設定ですが、所得が4倍になっているわけではありません。バスコレからは京王バスさよなら西工96MC中型ロング車のセットが電鉄カラーと京王バスカラーの2種ですが、あえて2台セットにしなくても各1台の2台セットの方が売れるような気がします。このあたり1台ではなく2台にして売り上げを上げようとしているとしか見えなくなってくる価格設定です。個人的に気になるのは東武バス日光のスペーシアXラッピングやバイク、駅前情景セットが気になります。ただバイク4台で3000円弱や駅前のトイレなどで4000円弱はお手軽ではないので我慢となりそうです。
↑クリック応援よろしくお願いします。