KATO「283系オーシャンアロー」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

KATOから2023年最後?待望の283系オーシャンアローが発売されました。マイクロエースが製品化し人気でしたが、再生産が、なかなかないなかのKATOの製品化です。

デビュー時イルカをイメージしかっこよく、オーシャンアローとして運用されていましたが、今はくろしおに統一されてくろしおとして運用されています。しかし絶対数が2編成と少ないのでレアなくろしおになっています。

そして最大のポイントが、非貫通の先頭車とちょっと前の西日本特急に見られた貫通先頭車があります。マイクロエースがB編成として発売していた両貫通先頭車は1編成しかなく、9両限定セットでしか入手できない販売形態になっています。先日も記事にしましたが、6両基本A、3両増結B、3両増結Cとして、さらにマイクロエースと車番を変えれば最高でしたが・・・。

貫通先頭車同士を連結して9両編成になります。

非貫通先頭車と貫通先頭車でイメージが変わる9両フル編成です。最近6両での運用があるか分かりませんが、長編成でも楽しめるくろしおです。パンダくろしおと走らせるとレアくろしおのすれ違いが模型で簡単に実現します。

限定9両でも十分ですが、非貫通先頭車増結編成も必須アイテムになるかもしれません。