マイクロエース新製品情報2023年12月発表 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

マイクロエースからもTOMIXに続いて2023年最後?の新製品情報が発表されました。

ネットでも話題になっている特大貨物式801B1です。積荷は別売りですが、曲線通過性能が向上しているようです。ただ1両で15000円を超えているのがびっくり価格です。どれくらいの価格と需要のバランスが取れているのか気になります。

そして通常ポスターからはついに103系加古川線が再生産されました。播但線のみを購入していて加古川線を買い逃していました。しかもダブルパンタ仕様も同時に新規生産で2編成とも欲しくなります。小田急ロマンスカー30000形は登場時になっています。VSEの引退でロマンスカーが話題なので現行でもよかったかもしれません。フル編成の価格は・・・。最近のわけのわからないシリーズ編成の一部製品化はクハ481先頭2両セットですが、いつもながら他社やマイクロの製品と合わせて色合いってあうのでしょうか?他再生産っぽいキハ11や金手う8400系、JR九州のみどり783系です。個人的要検討は103系加古川線1本ですが、2両で15000円、2編成だと定価で30000円となります。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。