グリーンマックス新製品情報2024年1月以降発売予定 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

グリーンマックスから新製品情報が発表されていました。

東日本エリアからはJRキハ110形が中期型の八高線仕様で発売されますが、3種のうち1種だけ車番選択式とグリーンマックスの特定編成からTOMIXの車番選択式にスイッチしようとしているのか今後の展開が気になります。関東私鉄からとうきゅ電鉄8590系、長野電鉄にも移籍している8500系です。東武70000系に西武新2000系など再販感の強い新製品です。クモハ12、秩父鉄道1000系に101系と未塗装キットが製品化?再販?ですが、鉄コレで完成品発売時の価格とほぼ同じで昔の鉄コレのコスパのよさを感じてしまいます。

ポスター2枚目にも関東私鉄から小田急1000形です。箱根登山鉄道カラーは再販ですが、他は車番選択式となっています。関西からはならしかトレインに合わせて近鉄5800系デボ1形塗装が再販されます。先日の鶴橋駅の高架線でも見れて実はメジャーな車両です。近鉄からは22000系も4種生産され、名鉄からは1030/1230系、1850系、1380系と一気に生産されます。ちょっと鉄コレを意識しつつ?近鉄の人気車両もありますが、やはり再生産感が強すぎる新製品です。

 

 

 

グリーンマックスといえば関西私鉄のメーカーでもあり、一般塗装からラッピング、旧塗装に観光列車と充実のラインナップです。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。