新大型固定レイアウト製作記「高架駅前の整備④」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

TOMIXのラウンドウインドウ複合ビルを最終整備して駅前に配置していきます。

シールのみ貼り付けでも雰囲気はいい感じですが、やはりビルの屋上としては殺風景です。

プラパーツで屋上機器を作っていくことにします。

屋上出入口、キュービクル、室外機をここまでは比較的よくある屋上機器で建物コレクションでも付属していることが多いパーツです。

今回はここに窓清掃用のゴンドラ用レールがあります。接着する方が安定しそうですが、組み合わせだけで結構いい感じに組み合わされます。

さらには建物内のエレベーターがシースルーで再現できる細かい演出付です。

屋上機器が配置されるだけで一気に雰囲気が変わりましたが、やはりグレーの成型色1色というのがちょっと寂しい気もします。(貨物エリアのセンコートレーラーが横転しています・・・。)

ジオコレに比べるとちょっとリーズナブルなラウンドウインドウ複合ビルです。高架線を走る車両の反射もあわせて複数あってもいいストラクチャーかもしれません。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。