JR東海キハ85系引退も兵庫県の京丹後鉄道で第2の人生・・・兵庫県は天国? | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

JR東海のキハ85系が引退しHC85系に置き換えられることが発表されていますが、そのキハ85系が兵庫県にやってくるようです。

カラーリング未定ですが、京丹後鉄道で活躍するようです。普通運用、特急運用、観光列車化の詳しくは発表されていませんが、2両編成で運用されるようです。ディーゼル特急なので組み換えは簡単んかもしれませんが、両先頭車の編成はちがう意味で迫力がありそうです。

非貫通先頭車(写真は片側貫通先頭車のイメージ)の2連となるようですが、模型では動力を組み込めなのですぐに丹鉄再現はいかなさそうです。京丹後鉄道の製品化はTOMIXとマイクロエース、キハ85系の金型はKATO・・・どこが製品化してくるか楽しみです。と、その前にカラーリングがどうなるのか、水戸岡氏のデザインがはいってくるのか、続報を待ちたいと思います。いよいよ引退の103系の原型車両和田岬線、そして北条鉄道で話題になっているキハ40系五能線と兵庫県に話題の車両が多い気が・・・。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。