TOMIX「JRキハ120形(芸備線・広島カープラッピング)タイプ」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

ようやくキハ120形の芸備線・広島カープラッピングが発売されました。

TOMIXの青パッケージではなくカープに合わせて赤いパッケージになっています。これでだけで特別企画品らしくなります。

すでにたくさん発売されているキハ120形なのでボディや動力はそのままな感じですが、人気のカープラッピングがいい感じです。芸備線の岡山県の備中神代駅から広島駅を結ぶ路線で2021年11月から「カープキャラクター」や「ご当地キャラクター」が描かれてカープラッピングとなっています。

ラッピングだけでもいい感じですが、カープというプロ野球球団のコラボ車両で側面もいい感じになっています。鉄コレ、バスコレと広島カープが充実しているような気がします。

 

 

広島、岡山地区のJR西日本車両はとても充実しています。今後227系岡山地区の「うらら」がいつ製品化されるか、そして最後の濃黄色の末期色113系や115系が引退してしまうか、京都エリアとどちらが先に国鉄型を淘汰していくのが2023年の注目です。ちなみにカープラッピングも2023年3月に定期運行が終わる予定です。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。