ついに鉄コレ広島電鉄に5連接車の5100形グリームーバーマックス登場 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

製品化発表から楽しみに待っていた広島電鉄5100形がついに発売となりました。

最近の路面電車シリーズは2バリエーション展開で発売されることが多く、今回も5105号の通常塗装と5108号のサンフレッチェ電車2021シリーズとなっています。写真ではわかりにくいですが、パッケージがかなり大きいものとなっています。

ちなみに動力のパケージも大型化され車両セットと同じサイズになっています。吊り下げ式ではなくなったので、販売店はちょっと困るかもしれません。エコパッケージ化が進む中、なぜかここにきて厚みもアップしかなり大型化されたパッケージです。

MODEMOからグリーンムーバーが発売されていますが、ようやく後継車両の製品化が進んだ感じです。この勢いでAPEXも期待したいところです。まだまだ新しいと思っていましたが、すでに登場から15年以上経っているとは思えないデザインです。シンプルながらオレンジのアクセントのあるカラーリングもいい感じです。

早速パッケージから取り出してみましたが、やはり5連接となると安定感がなくぐにゃぐにゃとなってしまいます。また、パンタグラフが固定式になっていますが、N化対応パーツが表記されておらず、どうしたものかと・・・。

ぼちぼちN化もしたいですが、ここまで広電がそろってくると、大型レイアウトにある広電風レイアウトを別にして、複線化してみたくもなります。しかし、5連接とはいえ1編成の値段がなかなかなものとなってしまっています。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。