鉄道コレクション西鉄3000形のN化④ | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

西鉄3000形オープンパッケージブツ6をN化していきます。N化④になっているのは前回の3000形TN化続編ということで・・・。

ブツ6など多彩な編成を再現するためにTN化必須の西鉄3000形です。

TN化には前回発売されたときにTN化したJC25を電連加工して使用します。そしてポイントはこの併結化用のスカートです。ただこのスカートはアーノルドカプラー用に開発されたもののようでもあります。

せっかく開発された新スカートなのでTN化にあたって両方使用して比較してみました。左が今回新しくできたアーノルドカプラー用スカートです。大きな違いは床下に付けるタイプではなくボディのガラスパーツに挟み込むタイプになっていました。やはり元々のスカートでTN化できているので、新スカートではスカスカ感が強まります。

ということでせっかくのトミーテックの新スカート開発でしたが、TN化にはもともとのスカートの方がよさそうです。3連ともTN化し、1編成を動力化しブツ6にしたいと思います。

近鉄車両をはじめ万能TNカプラーのJC25はいくつあってもよさそうです。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。