N700AからN700Sへの変化を模型で見てみると・・・ | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

TOMIXのN700Sをフル編成化したので、せっかくなのでN700Aと並べてみました。

ちなみに左がN700Sです。右のN700AはKATO製で並べるとTOMIXの方が白いイメージでKATOの方がちょっと汚れた感じの白になっています。運用されている実車はKATOの方が近いかもしれません。

正面から見ると先頭部分のシャープさがより際立っているのがN700Sです。700系とN700系の進化のように、かなり先頭部のイメージが変わっています。N700Aですらちょっとぽっちゃりと見えてしまいます。

上から見えるとライト形状の違いがよく分かります。ライトはN700Aの方がシャープな感じですが、デザインはN700Sの方が凝られている感じです。

先頭部の青い帯のデザインも似ているようで変化があります。

そしてロゴの違いです。連結面はTOMIXとKATOで異なっています。集電がTOMIXの方が上で2モーターということもあり、安定して走行する感じです。KATOの方が動力車が脱線しやすいような・・・16両編成なので転倒するような大惨事にはなりませんがメンテナンスしにくいレイアウト奥で脱線するとちょっとややこしいです。KATOからもN700Sが発売されるようですが、走行面を考えるとTOMIXの方がいいのかもしれません。JR東日本の新幹線はKATOでそろえていますが・・・

JR西日本所属の3000番台まで登場します。16両編成のホームを確保はできませんが、走行させると迫力があります。

 

↑クリック応援よろしくお願いします。