11月22日「川崎重工兵庫工場~西鉄3000系の詳細と227系情報~」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

先週ついに外に出てきた西鉄3000形ですが今週は先頭車の姿を確認できました。
イメージ 1
相変わらずブルーシート包まれた車両が多いですが、サイズ的にE7系かH5系ではないかと思われます。他にもまだ他の西鉄3000形ボディやコキ107もありました。
イメージ 2
3000形の編成番号は3514となっています。奥の車両も先頭車のようなので2両編成のようです。となると1枚目の写真にもう1両の西鉄3000形があるので2編成製造されているようです。
イメージ 3
隣の建屋内にも西鉄3000形の先頭部がちらっと見えました。
イメージ 7
角度を変えるとやはり西鉄3000形で間違いなさそうです。ということで現在2編成製造されていることになりそうです。
イメージ 4
まだE7系もここにありました。F15編成のようです。平日にはこの線で走行試験されているのかもしれません。
イメージ 5
前面の様子から先週海側にあった構体の可能性が高いです。ちなみに写真では見にくいですが奥にも227系のような構体があったので2両編成が製造されているのかもしれません。
イメージ 6
北側にはキハ261系のようなちょっとコメントにもあった8600系かもしれないボディがありました。261系も一段落しているのでもしかすると8600系の増備が始まるのかもしれません。