10月18日「川崎重工兵庫工場①~埼玉新都市交通2000系はピンク色~」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

2週続けての台風でなかなか車両の見えなかった川重ですがようやく晴天に恵まれた週末になりました。
イメージ 1
まずは733系です。こちらはB-121編成となっていました。火曜日に屋外で作業されていた車両です。
イメージ 2
隣にはまだキハ261系が残っていました。ちらっとですが特徴でもある派手なオレンジや青色が見えていました。
イメージ 3
屋外にはついにたくさんのE7系が出てきていました。H5系は第1編成が出場し姿が見れなくなってしまいました。
イメージ 4
E7系は黒いJR東日本のプレートがポイントです。
イメージ 5
外にポンと置いてある東芝製のクーラー・・・
イメージ 6
ヒロシマです。すでに227系が出場しているので珍しいものではないですが、こうやってクーラーがメーカーから届きメモされるみたいです。
イメージ 7
先日通電試験されていた札幌市営地下鉄は今日は特に作業されている様子はなく置かれていました。ここの軌道で走行試験をする姿が見てみたいです。
イメージ 8
そして海側にはおそらく外にあったなんかの車両のモックアップを入れているような不思議なボディが2つ並んでいましたが、ポイントはそのボディに移るピンクの色です。初めはピンクの塗料を剥がしたような汚れかと思っていましたが、実はこの隣に・・・
イメージ 9
埼玉新都市交通2000系がありました。車番は2607なので7編成目ということでしょうか?軌道に合わせてタイヤを履いています。第1編成もピンクだったようなのでまた同じ色で導入となるようです。
 
なぞの車両に続く・・・
 
イメージ 10
ランキング参加中です。ポチッと応援よろしくお願いします。