平日の川重に227系を求めてちょっとだけ行ってきました。

小雨の降る中でしたが、公道南側にキハ261系のボディがやってきました。まだ内装がないようですが、こちらもキハ285系と合わせて完成してきそうです。

ちなみに側面はこんな感じです。

話題のキハ285系は奥に入ったままなかなか姿が見れません。

箱根登山鉄道3000形は通電試験中でテールライトが点灯していました。すごくちっちゃなテールライトです。ちなみにとなりにはコキ107がまた2両完成したようです。

外にはいよいよ最後になりそうなW7系が並んでいます。出場準備で養生されている車両とまだ途中の車両がありましたが、最後と思うとちょっと並んだ姿がさみしそうです。

そんなW7系の中にあるブルーシートに包まれた車体は、貫通扉が異常に大きいので札幌市営地下鉄の可能性が高そうです。そして北側に行くと・・・