エニタイムフィットネスでの入念な筋トレを終えて、仙台市内の「西公園」へ桜を観に行った。
 
花見客でかなり混雑していた。
この時、かなり空腹であったが、屋台のラーメンなどを食べるのは苦手なので我慢。

その後、近くの仙台城址に行ってみた。
仙台城本丸まで徒歩で700メートル。
平坦なら短い距離だと思うが、急な上り坂だったので結構汗をかいた。
印象的だったのは、石垣の素晴らしさ。
隙間なく石を積む技術は素晴らしい。
頂上付近でいきなり現れる石垣に驚いた。
ようやく仙台城本丸地点に着いた。花見を含む観光客で賑わっていた。
登り坂を歩いて大腸が活動を始めたのか、うんこがしたい。
だが、観光地のトイレは汚いから我慢しようかと思ってトイレを覗いたらとても綺麗だった。
トイレが綺麗な観光地は再び行ってみたくなる。
トイレの美しさは私のおでかけの際の重要なポイント(笑)
市内を一望できる景色は素晴らしい。
夜景も綺麗なのかも…。
土産物店でずんだだんごを購入(170円)。
美味しかったのだが、「1本ください」と言ったら「ちょっと待ってね」とレンジで解凍をはじめ、かなり待たされた笑い泣き
再び訪れることを政宗さんに告げて帰宅。