かなりお久しぶりになってしまいました泣き笑い


発達について書きますが、

停滞気味というか...

精神面はかなり停滞してるように思いますチーン


大きな進歩は、少しだけ歩けるようになったことニコニコ

といっても靴を履いて外を歩くほどの歩行はまだできていなくて、4.5歩歩いて尻もちついて...というかんじ。笑


他は、

スターボールを投げてハイハイで取りに行く遊びをするようになった。

スター泣く時に、イヤー!と言う。

イヤー!か、ママー!って言います滝汗

スターたまに、いただきますをしてくれる。

テーブルの下でひっそりとやっています笑

スターカーテンでいないいないばあをする。

スター好きなテレビがやると、きゃーといってお尻フリフリ激しめのダンスをする滝汗

スター指差した方向をきちんと見れるようになった。

前は無視も多かった滝汗

スター名前を呼ぶと振り向く。

これも前は無視が多かった滝汗



心配なこと、

泣バイバイしない。

絶対にしませんチーン何度教えてるかわからない。。

パチパチもしない。

たまに1人でやっているけど、基本しない。

おもちゃカチカチとかもしないチーン

万歳もしないし、お返事はーいもしない。

なーんもしない笑チーン

泣手づかみ食べしない。

せんべいとパンだけは手づかみ。あとは口を開けてアーンと待つだけチーンおにぎりとかにしても触りたくないので、間違って手についた時とか悲劇の顔してますチーン

感覚過敏かな?と思うけど、砂場で触れるしよくわからないゲロー

ミルクと哺乳瓶は中毒なので、5カ月の頃から自分で持って上手に飲んでいます。マグもストローも上手。

泣指先が不器用。

ボーロとかつまめないチーン握って捨てますチーンあーんすると食べるのに。。

泣手をグーパーしまくる。

かなりよくしてます。気になるゲロー

泣指差ししない。


心配なこと多いですね汗うさぎ

歩けるようになると知的な面が伸びると聞いたのでそれを期待しています真顔


最近病院で聞いた話ですが、

ウエスト症候群になった子供は、精神面での遅滞がほぼ必発だそう。

運動面はほぼ遅れることなく発達したとしても、精神面では少なからず遅れるそう...

そして成長過程で自閉的な傾向が多く見られる。

それは成長と共に治るのか、そのままなのかはわからない。

そもそも潜因性ウエスト症候群とは、現代の医学で見つけられないだけで脳に病変はあるはずなので、それに伴う障害はでやすい。

そして、生涯を通しててんかんを起こしやすい脳である。

突発性ウエスト症候群というカテゴリーは世界には存在しない。




...まぁ、よく聞く話ではありますが

やはり厳しい話ですチーン

たしかに、娘りすちゃんも知的な面ではかなり遅れているとおもいます。泣

今は潜因性と診断されているけど、

この先再発もせず何年も経過できたら、

突発性ウエスト症候群てことでいいのかなって希望があるけど、そう呼ぶのは日本だけ?滝汗

なんだかなぁ..チーン


改めて大変な病気にかかってしまったんだなって思いますあせる

再発の恐怖に怯える毎日から、

すっかり発作がない日々を当たり前のように感じて過ごしてしまい

発達が伸びないことに悩み、周りと比べて凹むチーン

模倣してくれないことに焦りを感じ、犬にお手を教えるみたいにしつこく手をとり芸をしこもうとしてあせるチーン

こんなことされたら、やりたくないよなぁー

って反省チーン



次回は検査入院について書きますウインク

お読みいただきありがとうございました!