2021/07/02
バリアフリーアウトドアサポートwildwaterで何が出来るの?って質問はまったくもって受けていませんが
障がいの有無に拘らず釣りをしたり、泳いだり、カヤックに乗ったり、男子会、女子会、男女会をしたり、大型遊覧船じゃ味わえない水との距離感を体験出来るはず?と思っています。
上記サポートサービスに必要な「遊漁船登録」及び「人の運送をする不定期航路事業」にあっては届出済み。
ガテン系乗船システム「乗りちゃん」で車椅子の方もご利用できます。スタート時は陸上にて乗船しボートごと琵琶湖にエントリーし、終了時はボートを陸上に上げてから降りていただく形となります。油脂類含め約100kgのバイクを吊り上げ30分放置しましたが変形等は確認出来ませんでした。当然人でも試しています。
足が不自由な方をボートに乗り降りさせられる既製品がないのでややワイルドなシステムになってしまいますがこんなのでも良ければ是非ご利用ください。ただし僕もゴリラのようなパワーがあるわけではないので有事の際等考慮し、車椅子の方にあっては体重制限70kgまでとさせていただきます。また、全ての障がいの方に対応しているわけではありませんがなるべくサポートできればと思っていますので何か不安な点等あればご相談下さい。
他にもデリバリー型レンタルカヌー、カヤック、ジョンボートもあります。色々含め詳細は後ほど。
サポート艇
EXCEL BOAT VIPER F4 1860 5人乗り
エンジン等 マーキュリー75馬力 ティラーハンドル
ミンコタ ウルトレックス
オール sawyer paddle製
数十社以上のアルミボート製造メーカーから選び個人輸入しました。色々色々色々あって船検車検取るまで長ーい道のりでした。
アメリカのダックハンティング用のボートとして使用され一番の特徴はリアの一段低くなったステップデッキで水の出入りがしやすくなっています。足が不自由な方で段差20cmくらいの高さを移乗できれば自力で水へのエントリー、再乗船が可能と思われます。ちょっと自信ないなーって方は「乗りちゃん」を発動します。
21年間勤めた某市消防局を退職し、4月から家族で滋賀のオンボロ家に引っ越して来てリフォームやら雑用やら伐採や草刈りのバイトやらでてんてこりんなのでwildwater通信はゆるく発信して行きます。
バリアフリーアウトドアサポートwildwater
代表 狩野岳人
お問い合わせ wildwaterjapan@gmail.com