4月26日 第21日目 

鹿児島県

 

 

AM6:00

起床。

神経のガードを解いて眠れたせいか、予定より時間が遅い。

朝食にラーメンを食べる。

 

AM7:00

荒川登山口へ向け出発。

 

AM8:30

林道のワインディングを抜け、登山口へ到着。

登山届を出し、縄文杉へ向けていざ出発。

 

AM9:30

休憩。すでに暑い。雨が降ってきた。

 

AM10:15

楠川分れへ到着。

トロッコ道に桟木が敷かれており、いくらか歩きやすい。

コーヒーで一服する。

 

AM11:30

休憩。山が深くなり、一面のすぎ。3分の2ほど進んだと思われる。

 

PM0:00

トロッコ道との分岐へ到着。ここからは急な山道になる。

 

PM1:00

ウィルソン株、大王杉、夫婦杉。

雨が激しくなり、道は険しい。でも、あと一息だ。

 

PM2:00

ついに縄文杉へ到着!長かった!

二人で写真を撮り、休憩所で飯にする。メンチカツサンドがこんなにもうまいとは…。

 

 

PM3:00

下山開始。

雨が激しいので、気をつけて下っていく。

大阪の友人が紹介してくれた、屋久島の友達と連絡をとる。

 

PM4:00

トロッコ道合流地点へ到着。下りの山道は、ペースが早くてスムーズだ。

 

PM5:00

三代杉まで戻る。

だいぶ足にキてるが、気分は上々だ。

 

PM6:00

小杉谷休憩所へ到着。暗くなりだした。

雨は上がっている。下山まではあと1時間ほどか。

なかなか強烈な1日だ。友達もさすがに疲れてる模様。でも楽しい。

 

PM6:30

無事下山。なんとも言えない達成感。

一生涯の思い出になる予感がする。

 

PM7:30

メインロード戻る。霧で山道は20キロぐらいでしか走行できない。

だが友達のライディング安心してタンデムができる。

友人との交流を待つ。

 

PM8:00

二人で安房の食堂へ。

モダン焼き、焼き鳥、ご飯。至福のひとときだ。

 

PM9:30

屋久島の友人宅にて、風呂と寝床の世話をしてもらう。

初めて会うのだけれど、友達の友達ということで、すっかり打ち解けている。

体がほぐれて、眠気が一気にやってくる。地元の芋焼酎”三岳”で乾杯。

 

AM0:00

夜食にカレーをいただいて、ゆっくりと眠ることにする。

 

ここまでの累計使用金額 43,996円