今年の冬は近くの山ばかり登ってます 先週は佐世保の烏帽子岳へ初めてのルートで登りました 約16キロ歩いてました 近くですので時間に余裕が有って長時間歩けます 

烏帽子の地図を見てましたらスポーツの里の北側に仏石と言う表記が有り 興味を持って見に行きましたが 山頂付近には大きな石が点在して どれが該当するか分かりませんでした この辺りは人の入った形跡が無くて 忘れられた存在なのか 祭祀の痕跡や 道など全く見かけませんでした 帰ってからGPSの軌跡を見て見ると もう少し先の東斜面辺りが該当する場所みたいでしたので 今日雨確認しに行って見ました

 

 

 

 

 

この辺りが地図で指摘されてる場所です 地図の表記は岩の崖みたいでしたが少し急な斜面でイメージが違ってました 小さな石ばかりで こんな感じでした

やはり山頂付近の大きな石が仏石なのかと思いました