特徴がはっきりしてたので直ぐに分かると思ってましたが。
花はキュウリグサや、ヤマルリソウに似てて、白花で、葉は互生で毛が生えてます、茎も毛が有ります
茎が四角は調べてませんでした。
見たところ他には無かったような。
場所はバイクを止めた道路脇の空き地、外来種なのか、ネットでもこの山の花に特化した図鑑でも、葉の形による図鑑でも該当が無くて全く分かりません、分かる方いらっしゃいますか?
特徴がはっきりしてたので直ぐに分かると思ってましたが。
花はキュウリグサや、ヤマルリソウに似てて、白花で、葉は互生で毛が生えてます、茎も毛が有ります
茎が四角は調べてませんでした。
見たところ他には無かったような。
場所はバイクを止めた道路脇の空き地、外来種なのか、ネットでもこの山の花に特化した図鑑でも、葉の形による図鑑でも該当が無くて全く分かりません、分かる方いらっしゃいますか?