不平不満を口にする人がいます。
その人の話をマトモに聞いて答える必要はないと思います。
なぜなら不平不満がなければ生きられないタイプの人だから。
そんな人が友達にいたらそれを含めて認めるしかない。
その不平不満を解決してあげるなんてまず無理でしょう。
でも正直、聞いてて嫌なときもある。
十分幸せな筈なのに自ら不幸だと言ってるようで
もったいないなと思うのです。
そういうタイプの人は
誰かに幸せにしてもらおうとする人。
そして反対に
自分が誰かを幸せにしてあげたい人と思う人もいる。
私の目には後者が幸せな人に写るんです。
前者はきっと最終的には不幸です。
まず今自分が幸せと思えない人は、人を幸せに出来ないでしょう。
心の穴を人に埋めてもらうとか、誰かを利用して満たす幸せは
幸せではないと思うのです。
その人の話をマトモに聞いて答える必要はないと思います。
なぜなら不平不満がなければ生きられないタイプの人だから。
そんな人が友達にいたらそれを含めて認めるしかない。
その不平不満を解決してあげるなんてまず無理でしょう。
でも正直、聞いてて嫌なときもある。
十分幸せな筈なのに自ら不幸だと言ってるようで
もったいないなと思うのです。
そういうタイプの人は
誰かに幸せにしてもらおうとする人。
そして反対に
自分が誰かを幸せにしてあげたい人と思う人もいる。
私の目には後者が幸せな人に写るんです。
前者はきっと最終的には不幸です。
まず今自分が幸せと思えない人は、人を幸せに出来ないでしょう。
心の穴を人に埋めてもらうとか、誰かを利用して満たす幸せは
幸せではないと思うのです。