こんにちは

 

浦和記念です。

 

あまり時間がないので

 

◎ 7  アナザートゥルース

○ 2  センチュリオン

▲ 11 デルマルーヴル

△ 9  オールブラッシュ

  5  ロードゴラッソ

 

馬券は 2の単勝、複勝 三連複 7 2 11-7 2 11 -7 2 11 9 5

      馬連 7-2 11 9 5

 

今回の馬券の肝は 1 ケイティブレイブの取捨だけ。開腹手術明けの一戦。ここは見です。

福永の騎乗なら買いますが、スミヨンでは信頼度は下がります。

ここは狙いはセンチュリオン。

前々走の競馬をすれば勝ち負けです。内枠に入ったのもよし。

馬券は7から買っていますのが中央馬ではアナザートゥルース。

賞金を稼いで来年のGⅠに出れるようにしたい一戦。

勝負気配プンプンです。

11 デルマルーヴルは普通に走ればこの馬強いですが、どうでしょうね。

 

7 2 11の BOX馬券でもいいと思います。

 

 

 

お久しぶりです。

 

今年初です。

 

もうすぐ11月も終わり12月。令和の最初の年が終わろうとしています。

 

去年の12月初頭に脳梗塞を発症。入院をして無事に生還してきました。しかしながら、後遺症は残っています。

運動機能に関しては問題がないですが、記憶、言語障害が残っています。

どんな感じなのかは後日書きたいと思います。

記憶障害は結構重いです。簡単に言えば、相手に解らないのでなかなか理解してもらえないことですかね。

 

このプログは競馬に関するものです。

 

ちょっと書いてみます。

 

今週は

11月27日 兵庫ジュニアグランプリ

11月28日 浦和記念

11月30日 ステイヤーズS

        チャレンジC

12月1日  チャンピオンズC

 

の重賞レースがあります。もう師走競馬です。

 

地方競馬は枠順も発表になっているので見解を

 

浦和記念 

浦和 小久保厩舎VS JRA勢の戦いです。

地方重賞の攻略基本はJRA勢同士での決着になることが多いので馬券もJRA勢の組合せをうまくやれば的中します。

しかし、地方馬が激走することたまにあります。

 

特に浦和競馬場はちょっと考えなければなりません。内枠に小久保厩舎の馬が入った時の複勝率が高いです。

浦和競馬場で行った重賞、ちょっと調べるとわかります。

今年はなんと入っています。

センチュリオン

 

今のところはこの馬に注目です。中央馬のレベルが低いので、勝ち負け出来そうな感じがしますが。

時間があったら予想をしていきたいです。

 

兵庫ジュニアグランプリは明日見解を書いてみます。

 

ではでは。

その前にこのブログ、競馬予想でした。

 

競馬予想はやっています。

 

ちなみに2018秋のGⅠは

 

スプリンターS 単勝 当たり

秋華賞 馬連 三連複 当たり

菊花賞 大外れ

天皇賞秋 馬連 三連複 当たり

JCB 3レースとも 大外れ

エリザベス女王杯 大外れ

マイルC 馬連 三連複 大当たり

JC 馬単 三連複 三連単 大当たり

チャンピオンズC 馬連 三連複 三連単 大当たり

阪神JF 馬連 三連複 当たり

朝日杯 外れ

 

という結果です。11戦6勝 GⅠしてはまぁまぁの成績でしょう。

マイルC と チャンピオンズCは会心の一撃でしたね。

我ながら完璧予想でした。

 

ちなみに入院している際も競馬は見ていましたし、馬券買っていました。

親は呆れた顔をしていましたが。

 

唯一の楽しみでしたから。

 

て、言うか、私が入院していた病室 半数は競馬をやっていました。

比較的病状は軽い患者ばかりでしたから。

 

ちょうどリハビリにもなっていたので良かったかもしれないです。

なんでなのかは後ほど。

 

今週は有馬記念です。

一般的な人はクリスマスの軍資金に有馬記念にかける人(いろいろな意味でかけています)が多いです。

しかしながら、自分の勝負レースは

 

阪神C 東京大賞典 有馬記念当日の最終レース 年末の大井競馬 です。

 

有馬記念は勝負レースではないですが予想はしますよ。

それも後ほど。

 

今日はここまでにします。

退院して1週間経ちました。

 

至って後遺症は出ておりません。

 

軽度の脳梗塞でしたので、この程度でしたが、再発したらわからないですね。

 

参考になればと思って書いてみます。