7月7日 日曜日。

手前がZZR1400。奥に見えるのがオーナーシェフさんのGPz900R。希少なフルノーマルです。

午後3時の準備中タイムを待っていざ!出発。

ノーマルの初期型GPz900Rのエンジン音を後ろで聞くのは初めて❣️

駐車場から出るとき、信号待ちから出発するときに気づいたのは、クラッチミートからセカンドギアに入れるまでのエンジン音がGPz900RとZZR1400が全く同じ音色なんです❣️おお!カワサキ水冷エンジンのDNAが引き継がれてるのね!まるで自分のバイクのエンジン音をコピーしたみたいなんですよ!イヤー!これは感激しました‼️


山に近づいてくると当然に道も狭くなりクネクネしてきます。そんな時にGPz750RやGPz900Rだとコーナーが来る手前で、ヨイショ❗️って感じでライダー自ら積極的にバイクに向かって、これから曲がるからね!と働き掛けてコーナーを曲がります^_^、

でね、ZZR1400はというと左カーブが来たら自分のお尻の右側をシートの外側に押し付けてあげるとバイクが簡単に左に曲がります。

バイクから、あ!ハイハイ!左に曲がるのね!と返事があってから、バイクの方で勝手に曲がって走ってくれます。右コーナーも一緒。

タイトな交差点でもハンドルから手放しでも

バイクは運転手さんの意を汲んでバイクが自分で考えて勝手に走ってくれます。

イヤー!楽ちん。楽ちん過ぎてつまらない^_^、

コーナーを曲がりたいのに曲がってくれないから、アラよ!って無理矢理曲がって走らせるGPz750Rが懐かしいです^_^、

ZZR1400で、アラよ!をやると曲がり過ぎるから要注意^_^、




筑波山神社にお参りして、降りてきたところにある食堂兼土産物屋さんでかき氷を食べました。

地元だからということでかき氷もオーナーシェフさんがご馳走してくださいました。

もうね、筑波山神社にいても熱中症になるくらいの気温。静岡で40℃になったらしいですね、この日。かき氷の練乳は食堂さんのサービスです。

甘いものが疲れた時には最適です。

うちから筑波山が見えます。こちらからうちの方を探したけど光化学スモッグが出ているみたいで

真っ白に霞んでました。












オーナーシェフさんはレストランの夜の部があるのでお店の前でお別れ。土浦北インターから乗って谷田部東パーキングエリアでひと休み。

なんかねぇ、お腹が空いていたら美味そうなメニューが目白押し。白いシャツも汗でびっしょりです。守谷サービスエリアで再度休憩。

帰りの三郷あたりで大渋滞に巻き込まれるかもと腹ごしらえ。常陸秋蕎麦の天ぷらセット。お蕎麦も天ぷらも美味でした。

このあと三郷の渋滞もなく八潮で休憩、首都高の駒形で休憩して、東名東京料金所先で熱中症でダウン。涼しいところで休みたいけど1人だしね^_^、東名川崎インターまで数百メートルだから頑張って走り一般道へ。インター脇のバリアンなんてオシャレそうですよね。湯船に薔薇の花びらでも浮かんでるのかな?と妄想しながら、

なんとか無事に帰宅しました。

フロントフォークの修理が終わって、楽に走れるようになりました。


最後の画像は首都高駒形パーキングエリア。

ここのランプウェイ、西神田並みに短くて慣れないとかなり厳しいです。