みなさんはチェーンメンテナンスするときに

どんなのを使ってます?


3月3日に納車になってから2ヶ月半。ようやく走行距離が900kmくらいになりました。

まだ納車してからの一回もチェーンメンテナンスしてないのね。

でね、たまにはやらなきゃ!と思ってさぁ、

チェーンメーカーのサイトでは500km毎、雨天走行後は直ぐに清掃と給油をチェーンにしましょう!って書いてある。もうすぐ1000km何にもしてないし、やばいよね。

でさぁ、そう言えばGPz750Rに乗っていた時のチェーンルブがあったよなぁ!でスプレー缶を持ってみたら、


空だった!

丸々2年くらい乗ってないから、チェーンルブとかさぁ縁遠いわけよ。

でね、ヤフーショッピングとか調べると、


AZというメーカーさんの小さなやつがいいらしい。安いみたいですよ。


なんかさぁ、どう違うのかよくわからないです。

^_^

本体価格が650円くらい。

ボトルが硬くてチェーンオイルが出しにくいとかあるみたいです。

もし使っている人いたら、コメント欄に教えてください。

近所に出来たナップスに行って見てくるかな?

すぐ近くのラーメンショップも旨いと評判みたいだし。

何しろね、丸々2年近く乗ってないから、バイク用品店にも行ってないからなぁ。