土肥富レンジクロスフックM
通常のアジングは全部このフックで自作したタングステンジグヘッドなんですが
フックとタングステンビーズはハンダでスリッドを埋めて固定してます。
通常の尺アジまでのアジングには、これでなんの不都合もなく快適に釣り出来ます。
が!
40cmを超えるアジが釣れる季節には、どうしてもフックが折れたり伸びたりする心配があります
で!
相手がデカい時の対応として
備えあれば憂いなし
って事で、シーズンまでに準備しときます
土肥富レンジクロスフックGiga
まさにギガサイズ(40cm)を超えるアジを狙うための太軸フック
ノーマルと太軸の比較はこんな感じ
左が太軸で線径0.64mm
右がノーマルで線径0.56mm
見た目はそんなに差を感じない程度だけど、手で強度を比べてみたら全くの別物で強靭な粘りがあります。
今回は、UVレジンを使ってウエイト事に色分けしてわかりやすいようにしてみます。
UVレジンは全てDAISO(笑)
UVライトは楽天で送料込み999円(笑)
フックにタングステンビーズをセットして
UVレジンに着色材とグリッターを混ぜて
タングステンビーズのスリッドに流し込んで位置を整えて並べます。
今回は
0.8gはゴールド
1.0gはレッド
1.25gはスカイブルー
1.5gはディープブルー
2.0gはグリーンにしてみました。
そして
999円のUVライトで硬化させます
とりあえず2分
更に完全硬化させるのに2分
で完成です。
コレで安心
デカアジ早く来い!
こちらのデカアジハイシーズンまでまだ4ヶ月以上あるけどね(笑)