何か巻き感が引っ掛かる…(汗)
まだまだ新品同様のハズの、
オシア ジガー1000HG
ちょっと見ちゃりましょ♪
と、ビス4本外してサイドを開けて中をチラッと見ようとしたけど、突然来客かあって慌てて閉じた…(笑)
で、その時にハンドル周りとスタードラグ辺りを全部外さなければカパッ… と開けられない事に気づいてそのままにしておいた。
で、何の気無しに、このリールのチャームポイントの、軽~いドラグ音が聞きたくなって、スタードラグ緩めてラインを引っ張ってみると…
【 ……… 】
静寂…(汗)
『えっ?ナンデダ?』
何回ラインを引き出しても、自慢の【エキサイティングドラグサウンド】が静寂を決め込む…
静寂を、決め込みやがるんだ!
ナンデダ?ナンデドラグサウンドナランノダ?
焦る(汗)
パーツリストを広げて見ても、ちっちゃな文字がイラつく、老眼を恨む瞬間。
『チッ…』
舌打ちと共に掛ける老眼鏡…
(汗) アカン…
展開図見てもわからんわ…(汗)
『えーいっ!めんどくせー。』
と、展開図より現物の方が見やすいだろうと…
…やってもた。(笑)
だけど、でも、でもね…
ドラグ音の仕組みがわからんわ(汗)
なので、ご教示願おうと、ネットうろうろ検索。(笑)
おっ!
やっぱりいらっしゃいますな。
ジガー1500HGのメンテナンスのついでに、これをしないとドラグサウンド鳴りませぬ… と、注意書きハケーン!♪
ふむふむ…
なぬなぬ…
ほうほう…
なあるホド…
肝心要なのは
X SHIP のプレートの中に、
ソコに秘密が隠されていたのだ。
穴にピンを通すだけ…
だけど、これがなかなかうまく位置合わせが出来ない(泣)
何回かのチャレンジの末、
【すぽっ】
と、入りました。
試しにラインを引き出してみると…
【 じ が が が が … 】
なんとも情けない例のエキサイティングなドラグサウンドが鳴りました。
ついでに余分なグリスとかフキフキして、メンテナンス完了ざんす。(笑)
あー 焦った。(笑)
結局、最初にパカッって空けかけた時に、ピンが穴からズレて外れただけだったってコトかいな。(笑)
ネット様々です。♪
Android携帯からの投稿