初体験… 抜き刺し… | 釣果向上委員会 城崎本部

釣果向上委員会 城崎本部

THIS IS MY SMALL BOAT FISHING STYLE
釣りは、日々、修行なり。

初体験…






抜いたり…



刺したり…




絡み合ったり…





まとわりついたり…




肝心な部分は…




恥ずかしいほど明るく照らし出されて…






まる見え…





『エエんか?エエのんか?』





…と、囁きかけながら…






抜いたり…



刺したり…


抜いたり…刺したり…抜いたり刺したり抜き刺し抜き刺し抜き刺し抜き…




『ぁうぅっ!』








気持ちエエ~っすわ。





…と、完全
シモですが、コレっす。





烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000427.jpg





ジャノメミシン。(笑)









ダイソーの防水エプロンをメイン素材に…






嫁さんに手伝ってまらいながら…






抜いたり刺したり…





『ぁうぅっ!』(笑)










越前クラゲ2号


作成中!






手縫いも必要です。

烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000428.jpg



古いカッパのチャックをリサイクルします。





潮抜け調整機能標準装備。(笑)

烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000429.jpg



潮利き過ぎの時や、風で流される時のスピード調整出来るようにしてみた。


使うかどうか?は?






微妙…(笑)







全体図は…

烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000430.jpg





今回の【越前クラゲ2号】は、【1号】に比べて、シンプルかつ機能的!



…になる予定。(笑)




サイズ的にも、
かなり大きめ。


大は小を兼ねる発想…




ゆえの…



潮抜け調整機能







わけてまらったマーカーブイも、バッチリ…

烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000431.jpg




強制的に沈むように、60号のオモリを2個入れた袋を、下側になる位置に、手縫いでしっかりと縫い付けると…

烏賊釣向上委員会   城崎本部-P1000432.jpg



ほぼ、完成!





ロープが絡んで開かなかったりの、不具合が、極力無いように、シンプルに4本で引っ張るタイプにしてみた。(笑)




パラシュート式シーアンカー…




【越前クラゲ2号】






初体験のミシン…





なんでも造りたくなる道具っす。





エエのん、出来ました。(笑)






ぢゃあまたパー