TEAM ってほどの活動は、特にしてませんが、一応・・・・
【 烏賊釣向上委員会 】って、 TEAM なんです。
・・・って前にも、言いましたっけか?
で、 烏賊釣向上委員会的、 向上するための、
【 縛り 】 (シバリ)が、あるんです。
その【 縛り 】 の ひとつとして、
【 ギャフ掛け 】
皆さん、ギャフが必要なサイズのアオリイカを掛けたとき、
同行の友達なんかに、【 ギャフ、お願~い 】
みたいな感じみたいっすね。
これは、コレで、 エエっすけど、 ウチは違います。(笑)
【 最後まで、全部、自分で・・・ 】 が、モット~なんで、
最後の、
《 ざくっ! どっしゅ~~~~ぅ 》
まで、 自分独りでやる事に、満足感と、達成感を求めてます。
キロそこそこの烏賊や、 春の秋サイズなら、緊張もしませんし
ブリ上げ 上等で、
必殺タチマチキャストで、 同じ群れのもう一杯を狙いますわ。(笑)
春の時合いは一瞬で、過ぎ去ります。
写真撮ったり、計ったりなんて、 後の後。
とは、言っても、
2キロや、マシテ、2.5キロを超えるモンスターサイズになると、
話は違います。
聞いた事の無いほどの、ドラグ音に合わせて、トルクフルなジェット噴射。
耳で、耐える その時まで、 ドラグがジリジリ逆転して、
ぶっとい胴体いっぱいに海水を吸い込んだら・・・・
一気に逆噴射!
せっかく寄せても、一瞬で、ドラグ・・・【 しゃーーーーーん 】っす。(汗)
スプールの底が見えるほど、ラインを引き出され、
ハチ切れそうにブン曲がり、ミシミシと音をたてるリールシートとロッド・・・・
この先、不安になるほどの トルクと、底へ底へ の、抵抗・・・・。
ようやく 遥か 沖で、浮かぶ メラメラと波打つ耳の大きさと、
遥か遠くに、色を変える ♂オス烏賊の、あの
横シマ模様が・・・・確認できるほどの デカさ・・・・。
そりゃ、自分でギャフ掛けするんも、
【 大丈夫なんか? 】と不安になりますわ。(笑)
そこを全部クリアして、 【 自分で釣ったっ! 】って、
満足感に浸れるのも事実です。
それに、 友人が、まさかのギャフ掛け失敗で、
メモリアルサイズが、その場から 立ち去ってしまったら、
間違いなく、 その友人とは、 ギクシャクしますよね。(笑)
それを避ける意味でも、 【 最後まで、自分で。】 で、縛ってます。
へんな、コダワリだと、思われるかも知れませんが・・・・
釣り って・・・・ そう言うモンじゃね?
さて、 天気回復次第で、 GO! します。
更なる、 メモリアルサイズに出会うために・・・・・。(笑)