前期個人面談に行ってきました。

 

息子と相性の悪い国語の先生は回避したいと考えていましたが、理科の先生で安堵しました。保護者会でもデータで示し説明してくれる合理的なイメージの先生です。

 

志望校は、息子の第一志望(雲の上の上の学校)をそのままで夏期集中志望校錬成まではOKとのことでした。えぇー!9月までは子どもの士気を下げないようにという作戦かと。しかし、9月に直近5回分の偏差値が○○を2回以上下回った場合は、今押さえとして考えている中学が押さえにならなくなるため、変更が必要となります。

 

受験校のタイプについては、男子校が向いているとのご意見でした。女子がいないところで伸び伸びと好きな事に没頭できるからと。母も同意見です。意外と子ども達の性質まで見ているんですね。自校舎10クラス程度なので、同じブロックにいる限りは同じ先生が担当となります。

 

併願校について、事前に2月の2日目以降の適当な学校が見つからないことを事前アンケートで伝えていました。その場で先生と偏差値表をにらみながら探し、あ、この学校は?と全くマークしていない学校を1つ提案いただきました。自宅で調べたところ地理研究部、鉄道研究部がある!

 

サボりについては、本人に何度でも勉強するよう伝えるしかない、とのことでした。

実は複数の先生が息子に対して(宿題などきっちっと勉強するよう)伝えてくださったそうですが、響かなかった」とのことでした。先生からのコトバも響かないのね。トホホ。

 

ーーー

 

夏期集中志望校錬成って、志望校別GS特訓みたいなものなのでしょうかね。基礎が入っていない状態で難しいことすると時間の無駄になりそう。現在、圧倒的下降トレンド。週末の家庭学習時間がほぼゼロが今週末で4週目突入。家庭学習しないピークを更新中。しかも最近、基礎トレも間違いだらけで難しい、わからないといっているし、このままだと6月は悪い意味で見たことない景色が見えるかもしれません。おそろしや~。

 

本日(日曜)朝はスイミングに行き、ノロノロ帰宅。その後自宅でゴロゴロ。サピックスは自習室がないのが難点。午後カフェで勉強させようと東京駅が正面に見える新丸の内ビルのカフェに来ました。30分位前に到着したのですが、息子とは言うと、、、やっと今トイレから戻ってきて15時過ぎてからの開始か? 優先順位1の宿題がどの教科も手付かず。

 

image