JR駒込駅より歩いて10分ほどのところにある、旧古河庭園です。国の名勝にも指定されています。6月にかけて「春のバラフェスティバル」が開催されています。絵画のように美しい、洋館と春バラが咲く庭園です。

明治時代には、陸奥宗光の別邸でした。

重厚な洋館が見えてきました。

バラ園の入口です。

バラが咲き誇る洋風庭園と洋館。

洋風庭園と洋館は、鹿鳴館や旧岩崎邸庭園などを手がけた英国人建築家、ジョサイア・コンドルが設計しました。

約100品種、200株のバラが咲き誇ります。


たくさんの種類のバラを楽しめます。



大輪のバラを見ることもできます。


レンガ造りの洋館を華やかに彩るバラ。

奥に進むと、日本庭園が見えてきました。京都の著名な庭師、七代目小川治兵衛(おがわじへえ)作庭の日本庭園です。

心字池(しんじいけ)には、大小2つの島があります。

大きな雪見燈籠です。新緑が美しい日本庭園です。