京王線の明大前駅より歩いて7分ほどのところにある、菅原神社です。1665年に創建され、この地で寺子屋を開いていた人物が、学問の神様として信仰を集めていた菅原道真を祀ったのが始まりです。


世田谷区民が選ぶ「せたがや百景」にも選定されています。

手水舎です。

狛犬です。

境内はきれいに整備されています。

御神牛です。

牛は天神様のお使いとして大切にされてきました。

本殿です。

1965年に建造されました。

弁天池です。

奥には厳島神社があります。