情熱クロスオーバーコンサート Vol.3

 

新松戸FIREBIRDを中心に活躍中の船橋在住のケーナ奏者YOSHIOさんが毎年開催しているイベント。

今年も大勢の仲間を引き連れてにぎやかで楽しい集まりだった。

1) JOSE-YOSHIO

  • Quena: YOSHIO

  • Gt: JOSE犬伏


M1. 朝日の当たる家(アメリカ民謡)
M2. Suriqui (ビクトル・フェレル)
M3. 春夏秋冬 (JOSE+YOSHIO)
M4. Charagua (Victor Jara)

2) 桑原健一 - Charango

  • Charango: 桑原健一
  • Gt: JOSE犬伏
  • Quena: YOSHIO


M1. Apertura (桑原健一)
M2. Cueca para ti
M3. Tobas
M4. El Arriero ( Mauro Nuñez

3) Radical Andes Connection

  • Quena: YOSHIO
  • Charango+Siku: 鈴木龍
  • Percussiono: YOKO
  • Gt: 酒井亮祐
  • Quena: ayano
  • Siku: natsuko
  • Charango: 六沢尊子


M1. Cancion de Lejos (Armando Tejada Gómez - César Isella)
M2. Rio de las Penas (Gustavo Santaolalla)
M3. El Condor Pasa(Daniel Alomía Robles)
M4. Sobreviviendo(Victor Heredia)


~ 休憩10分 ~

4) YOSHIO QUENA EXPERIENCE - Free Session by

  • Quena: YOSHIO
  • Dr: 米元 美彦
  • Gt: 横沢 慶


 

5) Rio de 半仁門 - フォルクローレのワンマン・バンド

ギター以外はほぼ手作りの楽器、ペットボトルの蓋、テニスボールなど。

ドラムを鳴らすためには歩き回らないといけない人。

M1. インカ帝国立ニャンコ小学校校歌(詞: nandes、曲: 半仁門)
M2. La Bamba(メキシコ民謡)
M3. 弾き鳴らしのワイニョ(半仁門)
M4. 金曜日のタキラリ(半仁門)
M5. Moliendo Cafe(日本語詞: 中沢 清二、 曲: Hugo Blanco)

6) TAKUYA&YOSHIO

  • Quena: YOSHIO
  • Gt: TAKUYA


M1. Himo al Inca(Uña Ramos)
M2. El Derecho de Vivir en Paz(Victor Jara)
M3. Maggot Brain(George Clinton、Eddie Hazel)
M4. 山から来た男(TAKUYA&YOSHIO)


7) フィナーレ - 全員で



M1. San Benito(ボリビア民謡)

 

PAは昨年に引き続き新松戸FIREBIRDの斎藤さん。

来年もこの会場が取れたそうでVol-4も開催決定?