2019/11/30 千葉県袖ケ浦市民会館 大ホール
第54回千葉県音楽祭
毎年千葉県各地持ち回りで開催される千葉県音楽祭、
今年は内房線袖ヶ浦の市民会館で開催され、
地元の袖ヶ浦交響楽団とちばマスターズオーケストラと合同で
千葉交響楽団協会オーケストラとして出演した。
Ⅷ) 千葉交響楽団協会オーケストラ(袖ヶ浦交響楽団と千葉マスターズオーケストラの合同オーケストラ)
指揮: 田代 詞生
独唱: メゾソプラノ 松本 やすこ
M1. エルガー作曲: 行進曲「威風堂々」第1番
M2. ヨハン・シュトラウス ポルカ「雷鳴と電電光」
M3. ビゼー作曲: オペラ「カルメン」より「ハバネラ」
フィナーレ: 全体合唱
指揮: 田代 詞生
歌唱: 松本 やすこ
演奏: 千葉交響楽団協会オーケストラ
M4. 里の秋
M5. ふるさと
アンコール: ラデッキー行進曲
オーケストラの出番は最後の方で15時過ぎだったが、会場練習などもあるので9時過ぎ集合。
家を8時前に出るのは最近の自分にはつらい。
終演は16時、現地解散。会場から内房線袖ヶ浦駅までは徒歩15分ということだったが
自分の脚では30分。
夜は習志野フィルの練習だったのでそのまま京成津田沼に行って、夜9時まで練習というハードな一日。
帰り道は脚が棒のようだった。