桐生で南無のライブがあるというので、JR総武線ー武蔵野線ー東武伊勢崎線ーJR両毛線を乗り継いでのんびりと行く。
津田沼ー西船橋ー南越谷ー新越谷ー東武動物公園、ここまではいままでにも何回か来たことがある、
Heavens Rock Utsunomiyaに行くときのお決まりのコース。宇都宮に行くときは東部動物公園から南栗橋ー新栃木方面にいくのだが、狂は久喜から足利市に出て、足利からJR両毛線に乗り換える。
東武足利市からJR足利までは徒歩20分と乗り換え案内にはある。この辺、乗り換え案内で検索して徒歩xx分というのが普通に出てくる。東武宇都宮に行くときも、最後はJR宇都宮から徒歩30分というのが出てくる。
足利市駅についてJR足利までの路が分からないので観光案内で教えてもらう。おばさんは親切に丁寧に教えてくれ、街なかの地図がはいったパンフレットをくれた。桐生まで行くというと電車の時刻をしらべてくれた。
4時27分に一本あるが、それは今からでは間に合わない。次は5時7分までないけど、そのかわり、それならゆっくり間に合う。
東武足利市駅と駅前の像
足利市駅のすぐ前を流れる渡良瀬川、JR足利駅はこの川の向こうにある。
渡良瀬川の河川敷は公園になっている、
サイクリングコースもあるようで、走ったら気持ち良さそう。
以前渡良瀬遊水池にサイクリングに行ったことがあるが、
ここまで来るのが、今の自分ではできなさそう。
川を渡ってすぐに両毛線の踏み切り。
本当はこの電車に乗るはずだった両毛線の電車。出遅れて間に合わなかった。
桐生での南無のライブは5時半オープン、6時20分スタートなので、
案内書のおばさんは徒歩15分といっていたが、今の自分の足では20分かかった。
足利駅から桐生までは駅3つほど、7時23分桐生着。
桐生の駅から目的地の有鄰館まで、来る前にホームページで案内図をみて大体の見当はついているが、
桐生にくるのは初めてなので、地図を売っている本屋を探すが桐生駅前にはコンビにも本屋もない。
仕方なく、見当をつけて歩き始める。有鄰館のあると想われるとおりに出てセブンイレブンを見つけたが、
地図はおいてなささそう。男の店員に地図はありませんか、と聞いたら、どうやら日本人ではなかったようで、
通じない。女の店員さんがいたので、有鄰館の場所を聞いたら、今の道をまっすぐ行けば右手にあると教えてくれたので安心して進む。
コンビニでてすぐ、とおりの反対側に本屋さん発見、桐生市の地図を買う。多分地図見なくても目的地には到達できるのだが、初めての街に行ったときは、そこの地図を買うことにしているのだ。
目的地は本町2丁目、バス停の底流所名を確認しながら行く。本屋さんのあったあたりはまだ4丁目、
バス停一つの間が約5分としてあと10分くらい。
やっと到達したのが目的地の有鄰館、古い倉庫だけど、さいきんはここでライブなんかのイベントもやるらしい。
有鄰館の事務所の人は駅から徒歩15分と言ってたが。これも自分の今の足では20分、
コンビニと本屋に寄り道してたので、到着したのは6時すこし前。
ライブははほぼ予定通り6時半ごろから始まって9時前には終わった。
帰りは疲れたので高崎に出て新幹線で帰った。