Canva(キャンバ)の使い方~プレゼンテーションをパワーポイントへ移行する方法~


 
先日開催した「オンラインフェス」で使用したプレゼンテーション資料です。
もちろんCanva(キャンバ)で作りました!
 
キャンバのプレゼンテーションのいいところは
・デザインがおしゃれ
・土台がしっかりできているので、写真と文章をはめこめれば簡単にできる
・種類の多いフォントで差別化が図れる
・プレゼンテーションに合う写真をCanva(キャンバ)内で探すことができる(時短!)
などなど。
あげればきりがない!Canva(キャンバ)のプレゼンテーション!

ただ、難点は
「wi-fi」環境でないとプレゼンテーションできないこと!です。
外出先でのプレゼンテーションでは、
「パワーポイント」への移行データを一つ作っておくことをお勧めします。

移行の手順はこちら!

①プレゼンテーションを作成後、右側の「・・・」をクリックして、パワーポイントをクリック
 
 
②ページを選択で「すべてのページ」を選んで、ダウンロード

 
③パワーポイントでダウンロードされるので、クリックして開きます。
表示されたら、「編集を有効にする」をクリック
 


④これで「パワーポイント」で編集することができるようになります。
 
 
注意!
無料版の場合、「Canva」の透かしが入ったものは
有料素材となり、ダウンロードするときに
「課金しますか?」
の注意が出てきます。
小さい素材は「有料」の透かしが見えずらいのでお気を付けください。



昨日よりできることが増えたら

ちょっといい自分を好きになれる。

今日もご訪問ありがとうございました。


IT起業塾・講座一覧はこちらからどうぞ