京都・長崎旅行記 その1「SKiPサービス初体験!」 | Does Your Mother Know

Does Your Mother Know

“旅”“旅行”“周遊”“遊び”“食”の記録です!
“No Day But Today!”

1月の激務(!?)の自分へのご褒美として、行ってきました京都&長崎!


目的は、3月で廃止になる寝台特急「あかつき」に乗車する為っ!

前日の勤務から帰ってきたら0:30。その日の4:00には起きて7:00発の伊丹行きのANA便に乗らなくてはならなかったのが、ちとハードスケジュール。


(ほんとに)半睡眠状態で、京葉線の始発で羽田空港へ。


いつもは地元稲毛海岸発のリムジンバスを使うけど、荷物が軽かったのと節約も兼ねて久しぶりに鉄路で空港へ!

いよいよ「保安検査(手荷物検査)」と言う時、今回初めて体験しちゃいました!


ANAの「SKiP」サービス!!


この「SKiP」サービス、事前にネット等でチェックイン等を済ませた上で、機内荷物を預けない場合、ANAカードさえあればいつもの搭乗券を持たずに飛行機に乗れるというサービス。


いつもは、機会や窓口で搭乗券を発券してから、保安検査場→搭乗口とうルートを通るところ、何もせずそのまま保安検査場で「ピッ」とカードを読み取らせて通過、搭乗口でもカードを「ピッ」と読み取らせて通過。

搭乗券を持つか持たないかの程度の差ながら、なんかスゲェ「楽」な気分!

便利だぁ~!! 


ただ個人的不満は、今まで飛行機に乗った際、搭乗券は記念に取っているけど、このSKiPサービスでは乗った証拠が、レシートみたいな薄い紙ややや大きめの切符みたいなモノになっちゃって、有り難味が無くなったことかな(^^;)。



(つづく)