もういい加減、言い過ぎだろ!
と思うかもしれませんが…
そろそろいい加減教わる時代終わったよね
本当はもっと前に終わっとります
かれこれ8年前から言ってますが
授業しなくても生徒の成績をバンバン上げたし
結局
自分で考えて行動できる人だけがうまくいくんですぅ〜本質
そんな私に対して
いやいや!
自分で考えられたら苦労はしねぇんだよ!
それが出来ねぇから教わってんだよ!
お前は自分で考えることが出来るからいいかもしれないけどな!
それが出来ねぇやつもいるんだよ!
そういうやつの気持ちになったことあるのかよっ!このクズが!
と思う人もいるかもしれませんが…
(そこまでは思ってないか)
自分で考えることが出来ないからって
「教わったら出来る」っていう謎の方程式が意味不明なのよ
教わって出来るなら
みんな大金持ちから教わったら、大金持ちになるのかい?ってことよ
ならんでしょ。
いや!でも!学校で教わったから足し算や掛け算が出来るんだー!
って人。
確かにそうだよ。
それは、誰に教わっても、誰が解いても、答えが同じになるもの限定の、は・な・し
社会に出たら全員答えが違うし、全員同じやり方をしても結果が違うの。
例えば
独立して起業するのに、起業塾に行っても
別になんもならんの。
その人が成功するかどうかは
それまでのその人の人生の過ごし方で決まるんだから
答えは外には無いし、
答えを外の人は知りません。
唯一の答えは
自分で考えて失敗したこと(成功したこと)しか
自分のものにならないということです。
誰かに教わってたまたまうまくいっても
そのたびに教わりますか?
自分で決めて行動して結果を出して正解を作ることができる人が
結果としてうまくいくのであって
うまくいくためのやり方なんぞ、存在しません。
という
当たり前の話でした
みんなで作る、みんなで伸ばす、教育の新しいカタチ。自習コミュニティ。
オンライン講座【自分も相手も主体的になるAI時代の人材育成】プログラムはコチラ

教えないほうが 成績伸びますが いかがなさいますか?[第4版] 1,250円 Amazon |
有限実行サバイバル 1,320円 Amazon |
「たたかう」をえらんだほうがレベルが上がりますが それでも「にげる」をえらびますか? 1,250円 Amazon |



【公式サイト】
スギタシンゴの活動を詳しく知りたい方はコチラ
【オンラインサロン】
スギタシンゴのオンラインサロンはコチラ
チャンネル登録してね!
NGOtube (ンゴチューブ)【スギタシンゴのYouTube】