DKWは「デーカーベー」と読みます。ドイツっぽいですね。
DKWは、何を隠そうあのアウディの前身企業であります。
その証拠にホレ。
マークがそのまんまアウディですやん。
ま、ウィキペディアで調べた薄っぺらな知識はその辺にして、こんなやつです。↓

しかし、ドイツ製と言うのはこのストイックなデザインが素晴らしいですね。
今回参考にしたのはコチラ。↓

こんなにカッコよくなるか?
では早速GO!
今回はこのモデルに付属のバイクを使用します。
しかし、それにしても見たことあるなと思ったら・・・
なんと、ちゃんと持ってるやんけ・・・。わざわざ買わなくても良かった・・・orz
組み立ててみるとタンクの部分の貼り合わせ部分にスキマが・・・。
プラパテを接着剤代わりにくっつけます。このやり方を私は「ポリデント工法」と呼んでおります。
乾くまでがっちりクランプします。
このはみ出した部分を削り取ると段差が無くなる仕組みです。
BSAと同じようにタンデムシートがついているので削ります。
ちょいと苦労しましたが、相変わらず何事もなかったかのようになっております。
この後、溶きパテを塗り形状を整えます。
(つづく↓)