こんにちは、自ら発毛の発毛技能士阿部です。
本日のブログも発毛系のリンクなどすべて削除し、熊本地震について投稿させていただきます。
熊本市にはスーパースカルプ発毛センターが二店舗あります。
二店舗のオーナー様とも連絡が取れましたが、はやり避難所において物資が足りていないという話を伺いました。
できれば2店舗に個人的に食料やオムツ、ミルクなど送りたいのですが、佐川急便も郵便局もヤマトも九州への配送は中止している状況です。
まずは、義援金や募金活動が唯一の被災地支援になると思いますね。
マスコミは被災地の映像を映してばかりいないで、遠く離れた方々がどんな支援をするべきか?また、できるのか?を報道してもらいたいです。
また、東日本大震災のときはボランティアで救援物資の仕分けもしたことがありますが、本当に大変で、中には古着や古ぼけた靴など無くならないものもたくさんありました。
本当にニーズに合った物資を届けるという意識も被災地の皆さんを助けることになるのかなと思います。
以下は熊本市のホームページにあった今足りない救援物資です。送る方法は今は限られますが情報としてシェアさせていただきます。
熊本市ホームページから転記
【必要物資】
長期の避難生活に必要なもの
・飲料水
・アルファー米(断水のため炊飯ができません)
・カップめんなど保存ができる食料品
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・生理用品
・紙おむつ(大人用、子ども用)
・トレットペーパー
・粉ミルク
など
※なお、配送に時間がかかる場合がありますので、生ものや傷みやすいものはご遠慮ください。
【送り先】
〒861-8012
熊本市東区平山町2776
「うまかなよかなスタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場)第3ゲート」
※直接持ち込まれる方は、お近くの避難所や区役所にお持ちください。
以上。
一日も早い復旧、復興をお祈りいたします。