辞令は突然に & 6年間の一区切りとして | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

      _____
   |もはよう|
    ̄ ̄∨ ̄ ̄
    ∧_∧ 
    (´・ω⊂ヽ゛
    /   _ノ⌒⌒ヽ
、( ̄⊂人  ノシ⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃


さて、月曜朝から長文な内容ですが、暇な時にでもw


今年7月より始まった、ワタシの愛知生活。
去年に引き続き2度目となる為、Blogタイトルにはというナンバリングが付いている訳でして。

去年である前回は、系列会社(現在居る愛知の会社)が非常に多忙な為に応援が欲しいという事で、他の会社の中で必要なスキルを持ったワタシと後輩にその白羽の矢が立ちまして、半年間の出張業務を遂行しました。

多忙な時期もピークを過ぎた去年の年末にはお役御免という事で、出張業務は終了し関東へ帰還。

それからまた半年と少々が過ぎた頃、まさかの再びオファーが来るとは正直予想しておらず。

しかも今回は最初から半年間と予め決まっているという所からスタート。
まあ、ワタシとしては単純に出張していた方が収入は多くなるしハナハナは打てるしで、まあ良いだろwと軽く考えていました。


先週の火曜日。
ウチの本社から遥々幹部連中が数名と、人事関係の人間が面談にやって来まして。

手っ取り早くどういう事になったか申し上げますと、出張期間が延びました。
当初は半年間の予定だったのが





2年。


繰り返しますが、2019年7月〜2020年1月という約半年までの予定だったのが、まさかの2021年10月までとなった訳です。

正式に辞令が発令されるのは、今年の10月16日〜との事。

正直、出張に来る前から有り得なくは無い話かもなというのは感じてまして。


今思えば、去年の段階で既にこのフラグは成立していた可能性が微レ存。


自分で言うのもアレなんですが、この愛知の系列会社は、余程ワタシを欲しいらしいです。

その証拠に去年の冬と今年の夏のボー(ry

因みに去年一緒だった後輩は今回呼ばれてません←


このままズルズル行けば、2年どころかそれ以降もヘッドハンティング的に、愛知の系列会社に転籍という可能性もゼロでは無くなって来ており(震

横浜の本社はそれは絶対に阻止するとは言ってましたがね…果たしてどうなる事やらw


今回の話を聞いて色々考えましたが、この先の将来を見据えると、確実にプラス面に生じる事は間違い無いでしょうし、取り敢えず快諾という回答で今後を進める事にしまして。

頼られている内が華ってヤツですよ←


で、ココからが本題。

取り敢えず、最低でも2年間愛知に居るという事で、その間ずっとワタシが現在借りている横浜のアパートはこのままだと、ロクに住みもしないのに放置し続ける事になります。

家賃を払い続けるのが非常に勿体無いですね←

去年は長期の予定では無かった為に、月に一度は家の清掃をすべく、月一ペースで横浜に戻っていたんですよね。

因みに、その際の新幹線代は全て会社側が負担してくれていました。

しかしながら、これから2年間愛知に滞在するという事で、こっちに新しく家を借りる事になりまして。

つまり、横浜のアパートを解約して引き払うという事になります。
そうなった場合

関東に於いての家が一切無くなるという事になります。



家なき子になりますんでね←

勘違いしている方が居るかも知れませんが、ワタシの実家は神奈川ではありませんw

即ち、会社側としては月一で関東戻す必要性も無くなる為、当然新幹線代も出す必要無し。

そうなるとやはり、ワタシ自身も毎月の様に関東へ行くのが難しくなる為、辞令発令となる10月以降は、余程の理由が無い限り関東へ赴く機会は激減するでしょう。

オフ会やら何らかの誘いが有れば前向きに検討するといった所ですかね。


ココからは、スロの話。

先述した通り、10月以降は関東へ赴く機会が激減する事になりますが、それ即ち

回胴連試合にも殆ど参戦出来なくなります。


ワタシが初めて行った試合が、今から遡る事約6年と半年前の、2013年2月17日。
チャレンジャー橋本という場所でした。
懐かしいw

そこからの通算で、ワタシが2019年9月現在までに参戦した回胴連試合は、169試合でした。

間違ってたらすいませんw


回胴連試合は、良い環境で打てるのみならず、やはり知人の選手が集まったり、打ち終わった後は飲んで店の感想を言い合ったりスロ話に花を咲かせたりとで、個人的には非常に楽しい機会の一つ。

それの機会が個人的に激減してしまうのは非常に残念なのですが、もはや致し方無し。

会社勤めするって、そういう事よ←


約6年間、試合に参戦出来るタイミングでは前向きに参戦して来ましたが、まさかこの様な形で途切れるも同然になろうとは…_(:3」z)_

まあそれはもう受け入れるしか無い現実ですからね。

来月はまだ引っ越しの準備やら横浜の本社に引き継ぎ業務有りやらで、関東に行くタイミングは有ります。

それにより試合参戦も可能で、即ち試合参戦のラストチャンスの月。


9月15日(日)
アリーナ平塚

ココの参戦を以って、ワタシの回胴連試合参戦の一区切りとさせて頂きます。 


こうやって改まって言う必要性も無いかも知れませんが、一応ね。

アレ?あの人いつの間にか来なくなったな。
いつの間にかBlog書かなくなったな。
いつの間にか音沙汰無くなったな。

個人的に何回そう思ったのかもはや数え切れませんしね←←←


誤解しない様に言っておきますと、回胴連の選手そのものを辞める訳では無いし、一軍から退くという訳でも無いという事だけは断言しておきます(・∀・)

BlogやTwitterも今後も変わらず続ける予定ではいますしね。

それに、もうそれ以降試合には一切来なくなる訳では無く、何だかんだでタイミングが合えば参戦する可能性だって有りますしね。


一軍特権というモノが有る事も思い出しましたし←

まだ権利生きてますよね?w


2年後に関東戻った後は、また前みたいに試合が有れば行くでしょうし。
その時、試合というか回胴連自体が果たしてどうなっているかは分かりませんが…

何時ぞやの忘年会で、アド兄と話した際に

「数年経って前とは面子が全然違ったりもするけど、回胴連という存在自体が継続しているのは誇れる事だ」

という言葉を聴きました。

自分も今でもそう思いますし、同じ思いの人も多い筈。

2年後も変わらぬ姿で存続している事を信じています。

現在、しんさんの弟子候補に挙がっている方々の誰かが、スタッフになってその力になってくれるのかも知れませんしね(・∀・)

実際は知らんけどもw

ふと思ったんですが、そもそも弟子候補の方々で回胴連は認知されていますかね??

試合とか一度来てみたり、お題記事とか書いて貰ったりしたらとかも検討されてみては如何でしょうか。


さて。

2021年10月まで愛知に居る訳ですが、その頃のスロ業界って、既に6号機オンリーになっている訳ですよね。

即ち、現在ホール内を席巻しているジャグラーやらハナハナやらは全て姿を消している訳です。





正直、見えてませんよね←


愛知のホールを見てると、あのハナハナが一切の姿を消した光景が、本当に想像が付きません。
関東に於いてのジャグラーも同様の筈。

ディスクアップが無くなるのも非常に現在のスロ業界に於いてはダメージでしょうね。

6号機のジャグラー
6号機のハナハナ

コレらが仮に世に出たとして、成功する保証など何処にも無い訳です。
開発チームの仕事に期待する他有りません。

2021年のスロ業界は・2021年の回胴連は・2021年の◯◯杯は一体どうなっているのか。
2年後に関東に戻った時、色々どうなっているのか。

不安でもあり、楽しみでもあります。


個人的な最近のスロ事情だと、Blogを読んで貰えば分かる通りハナハナとディスクアップ二辺倒。

この2つさえ有れば少なくとも来年までは打つ台には困らないと断言出来ます。

まどか叛逆やら、純増11枚の吉宗は楽しみですけどね。

ただ、やはり今後2年間は愛知生活が続く以上、ハナハナメインになる事は変わらないと思います。

しかし、そのハナハナにもいずれ終焉は訪れる。
 
5号機ラスト…というか、BIG312枚出るラストのプレミアムハナハナの設置期限が、2021年4月5日(うろ覚え)。

それまでに、数多くのハナハナはホールから姿を消します。


そのハナハナの去り際を愛知という聖地同然の場所で見届けられる機会を与えられた。


そう考えるのもまた一興かなと。


何はともあれ、決まってしまった以上はなる様になれですw

取り敢えず、決戦はアリーナ平塚という事で(・∀・)


前日のエライさん家は多分キツいかなドクロ