川中島戦場跡〜松本城〜帰宅 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

つい先程帰宅。

いやはや、疲れました(´°ω°`)
自宅でひとっ風呂浴びた後、心地良い疲れを感じでおります。


とりあえず、前記事の続きです(・∀・)
モンハン渋の里を出た後は



川中島戦場跡へ。

ワタクシ、歴史は全く詳しくありませんが、コチラの場所は、かの有名な武将・上杉謙信と武田信玄が戦った場所として有名だそうな(`・ω・´)

上杉軍の軍勢が約1万3千に対し、武田軍は約2万。7千の差と上杉軍が不利な状況みたいですね。


少々わかりにくいですが、右が上杉・左が信玄です。

この状況を説明したのがコチラ


ざっくり言いますと
乱戦になった事で、総大将である信玄がいる場所が手薄になった所を狙い、上杉が一騎で信玄に攻撃。
刀で斬りかかった上杉の太刀を信玄が軍配で受け、そのすぐ後に腕・肩を負傷。
この計3つの太刀の痕の他、更に軍配には7つの太刀痕が発見された。

とかで。

最初の軍配への一撃で、7つの太刀をキメたという事だとしたら、上杉の剣の腕前は相当なモノですね(・∀・)

知らないけど←


で、お次は



長野の有名な城、松本城へ。



デカいw

本当は中入って天守閣まで登りたかったんですが、時間の関係上断念(´・ω・`)


で、昼食。
松本で有名な、鶏の山賊焼きを食べたかったんですが、目ぼしい店が見付からずw

代わりに見付けたのがコチラのお店



豚さん食堂。
信州豚を使用した豚肉料理専門店へ(・∀・)

生姜焼き定食か、板かつ定食の二択で迷い、生姜焼き定食を注文。
写真撮り忘れました←

ボリューム・味共に満足でした( ̄▽+ ̄*)
板かつを少し食べさせてもらいましたが、コチラも美味しかったです。


その後は帰路へ。途中の渋滞に巻き込まれながらも、無事に帰宅と相成りました。


今回の旅費は25k。
一泊二日だとこんなモノですかね(・∀・)


とりあえず、今夜は目覚まし掛けずに寝ますw
早く起きれたら、リニューアルした満喫ホールでも攻めてみましょうかね。



Android携帯からの投稿