素の状態のアカモク、

調理したことなくって。

 

昨日、ちょっとやってみよ~、

と買って帰り。

 

処理方法は、こちらの方のを参考にしました!

 

ポイントは、

①茹ですぎない!

②水に取らないで冷ます!

 

らしーです。

 

で、冷ましたら、ひたすら、

刻んでいくのがセオリーなのですが、

ショージキ、

全部、刻んでくの、メンドクサイナ。。

という気持ちが働いたのと、

桃屋の穂先メンマやわらぎ的に、

アカモクの先端部位は、

なんだか細めでしなやかな雰囲気もアリ。

 

ちょっと先っぽは、

そのまま食べてみる?、と思いたち。

 

 

カンタン酢と酢をかけて、

(ワタシは、カンタン酢は甘めなので、

だいたい酢を足してます。)

 

食べてみましたら、

もずく酢的なフィーリングながら、

ザクザクの歯ごたえが、

楽しい酢の物になりました^^

 

 

というわけで、

ある程度までは、

この方法で食べてみるか!

(どんだけ刻みたがらないのかw)

 

と思った次第です^^