
お金目的にで仕事をすると物欲が増えるのでそうなったらモノ捨てよう。
おはようございます。目次 伸行(めつぎ のぶゆき)です。
今回は、お金目的で仕事をすると物欲が増える。ということについてすこし考察してみました。
私は元々お金が欲しくて広告業をやったり全く褒められたことをせずお金を稼いでいたのだけど、ある程度お金が回るようになってから、ツイッターでとあるママと出会い断捨離という言葉を教えてもらった。
余談になるけど、そのママは 断捨離+◯◯◯◯◯という名前で商標登録をしており、その商標登録をやましたひでこさんから借りてる?らしい。つまり知り合いとのこと。
つまり結構流行る前からそういうことを私は知っていたことになるのだけど、実践できたのは2019年くらいからである。
そして、自分の事業がうまくいくようになったのもそのくらいだから、断捨離とか床面積をめちゃくちゃ広げることで運気があがることは、私の経験上からのことである。
さてされ、私は欲深き人間で、今でもそうだけどブランド品が大好きである。
それもよりによってルイヴィトンが好きなのだけど、私は事業がうまく回ってからそれこそある程度は購入したけれども、ある一定のラインを超えたらどうでも良くなってしまった。
少しずつ増えたブランド品を見て、手放して購入した金額より70%程度で手放して…。
というのが無駄だなと気がついたからである。
それに、一時期、バイトを3時間週6日で出勤していたのだけど、そうなるとプライベートの洋服を着る機会なんていうのは非常に少なく、無駄な買物したと後悔したからである。
今は、平均週3で平均4日は自由に過ごしているがそれでも、持っている洋服全部は着ることができず大好きだったらトルネードマートを全部処分した。
しかし、事業を始める前はバイトをがんばっていた。
父親の介護をすこし蔑ろにしてまでバイトをしてお金を稼いでいた。
"物欲のために"
そのときは、本当に貧乏といえたし、正直その時からアフィリエイトでちょくちょく月10万円位はプラスでやってきてたけど、どんどんどんどんモノが増えていったけど、それが幸せだった。
使わないのに持っているのに幸せだった。
しかし、最終的に捨ててしまい無駄だったなと。
もちろん、買ったときは幸せな気持ちにさせてもらったし、新しいモノを買うたびに自己肯定感が上がったので、後悔はしてないのだけど、ジーンズ30本とか全く使わない。ドレスシャツ40枚とか使わないし、使うときは本当に限られたのに、使う機会の無い一軍が多すぎたのである。
しかも仕事で使えるような洋服でないのも、また処分のポイントとなってしまった。
また今の話に戻ると、お金目的で仕事をしているとどうしても物欲がある状態で嫌な仕事をするようになる。
一度モノをすてると、勿体ないな失敗したなと思うので、物欲がすこし減るしこれから買うアイテムを厳選するようになる。
お金目的で仕事をしている若い方は今一度使ってない洋服や趣味のモノをしまったり預けたりしてみて、それがない空間を経験してみて、問題なければ手放してみるとこれからのお金のたまり方が上がるかもしれないので、もしモノが欲しくてもお金が追いつかない!という方は実践してみてはいかがだろうか。
一つ持ち物が増えました。
ご無沙汰してます、エセミニマリストの目次伸行(めつぎ のぶゆき)です。
先日、ふらーっと某百貨店へ行ってきたときに、素敵なサックスブルーのクラッチバッグが売っており、この私が珍しく衝動買いをした。
くわしくはそのうち画像を入れて
こちらに書く予定なのだけど、まだ暑くて空も青いので、いまの時期でもギリギリ間に合うので購入。
前々からクラッチバッグはほしいと思っており、なにかいい色はないかな?と思っていた所、見つけてしまった。
めちゃくちゃボロくて汚いカッコをして行ったので、おそらく店員さんも買わないだろうと思っていただろうけど、私が即買うので、びっくりされていた。
え?みたいな感じで面食らったのでしょう。
こちらかいます!といったら、はい?って一回聞き返されたくらいだった笑
けっして店員さんの接客態度が悪いとかは一切なく、むしろ、あんな小汚いカッコした中年によく接客してくれたとすら思っているので、店員さんは何も悪くないことはご理解いただきたい。
こちらサックスブルーのクラッチバッグの近い道は、リュックだとどうしても背負ってしまうし、それがスマートに見えないから。
他にも色々と理由があるのだけど、大きな理由として40歳近くになる男が「リュック」というのは個人的には見た目がカジュアルすぎてしまうので、ちょっとよりドレススタイルのほうがスマートに見えるからという理由で前々からほしかった。
今回買ったクラッチバッグは意外マチがあり
「歯磨きセット」「財布」「モバイルバッテリー」「ワイヤレスイヤホン」
これらが入るので完璧である。
しかし、私の財布はスティングレイ(ガルーシャともいう)の革で、すこし重厚感があり厚いので、すこし薄い財布にすればよりスマートにクラッチバッグを使える。
最近クレジット決済がおおく、そんなに大きい財布も使わないので、そろそろ薄い財布がほしいなと思っている今日このごろであるが、スティングレイの革は強くて本当に一生使えそうなので、このまま使い続けると思う。
さて、これから、新しいクラッチバッグを持ってでかけてこよう。
今後も散歩やお出かけが毎回楽しみだ。
新しくブログを始めました。
こんばんは、エセミニマリストとして最近ファッションの記事を楽天ブログで書き始めました、目次 伸行(めつぎ のぶゆき)です。
挨拶と名前の間がすごく長くなってしまった笑
新しく始めたブログは、目次伸行のミニマルでマキシマムなクローゼットという自分がこれから死ぬまでオシャレで行きていくために書き綴ったブログです。
今は夏なので、夏のファッションしか紹介していませんが、これからどんどん書いていくつもりです。
今日はここまで。
8月は捨てるのが億劫になる!暑いから!
こんばんは、自称ミニマリストでエセミニマリストwの目次伸行(めつぎ のぶゆき)です。
今回は8月は物を捨てるのが大変になる時期です。
なぜなら暑いから。
つまり、暑いという状況を乗り越えてものを捨てようとしているあなたは優秀なミニマリストになれると思います!頑張って捨てましょう!!
新しく作った楽天のブログでも、過去にこのブログでも書いたかもしれませんが、お金を稼ぐ作業着だけはミニリストにならずマキシマリストでも良いと思います。
ただし使い切れる範囲ですよ。
仕事着は変に少なくすると、臭くなるので碌なことになりませんので…。
しかし、暑いというのはなにかを決断するのがめんどくさくなる気候なので、これを乗り越えてものを捨てるという判断を出せるのは良いことだとおもいます。
8月だからこそ、部屋が汚いと害虫が出たりしますから、暑さに負けずしっかりと片付けや処分をしましょう!
ミニマリストなの?と言われたら必ずいうことがある。
こんばんは、なかなか寝付けない目次伸行(めつぎ のぶゆき)ですw
どうしてか、最近寝付けない…ということがある。
理由は…。最近調整月なるもので、仕事が1日4時間出勤で
17時から21時までの4時間で、体力的に余ってしまい早く寝れないのだ。
まぁ、こんなくだらないエセミニマリストのブログを書くくらいならベッドに入って寝ろよバカ。
と思われるのが普通なのだけど、まぁこんなブログでも1日最大で50人も来てくださったこともあり、たまには更新しないとな…と思うのである。
閑話休題
ミニマリストなの?と言われたら?
私はいやいや違いますよ。と答えている。
自称エセミニマリストとしては自負しているが、ミニマリストか?と言われたら全然そうでもないからである。
しかもおそらく殆どのミニマリストが処分しているという衣類に関しては私は「せっかく日本に生まれたのだから四季を楽しむ格好を」とか言うほど、ミニマリストとは逆のマキシマリストなのである。
とくに、ミニマリストは衣類をたくさん持つことはNGとして見ている。
しかし、気に入っている洋服をちゃんと着用する分にはいいと思っている。
何度もいうが、仕事着に関しては清潔感を考えてたくさん持っていたほうが吉だと思っている。
また話がそれたのだけど
どうして見出しを議題にしたのか?というと、何故か私は最近こんな質問をされるからだ。
実は私は一人暮らしをしていたときから、パソコンとベッドしか部屋になかった。
まぁ一人暮らしでもそれなりにお給料をもらいムダにかっこいい四季もへったくれもないポリ素材で20代なかばまでしか切れないようなブランドの衣類を買いまくっており、その時は良かったのだけど今はちょっともったいなかったなと思っている。
(前回のブログで書いた通り)
そして、今でも靴や衣類は清潔感を保てるほどの数は持っているからミニマルではないのだけど、基本的に私は部屋にベッドとパソコンしかなかった。
もともと私は実家にいて、一人暮らしをしたクチなのだけど、実家に有った自分の漫画はすべて持っていったのだけど一度も読むことなく、実家へ買えるときに処分。
ざっと計算すると1100冊ほどあった漫画は全部なくなった。
家具は部屋が狭くなったことで処分。
結果、結局使うのは
パソコンデスク、ゲーミングチェア、パソコン、ディスプレイ、スピーカー、マウス、キーボード、ウェブカメラ、PS5
ベッド、自動掃除機、靴、衣類。
これだけしかない。
他の家電は実家に住んでいるので割愛するが、また一人暮らしをするなら
洗濯機と乾燥機。
電子レンジ、冷蔵庫、ガスコンロ、かな。
三徳包丁、菜切包丁、シャープナー、フライパン2つ、ソースパン
プレートとカトラリー。
あとは、多分だけどウォーターサーバーは契約するかもしれない。
私はたくさん水を飲むので、おそらく使うだろう。
まぁ水はクリエイトなどで買えよって話なのだけど、ペットボトルを捨てるのは意外にも大変だからね。
こう考えると、私はつまらない人生を送っているのかもしれないけれども、やっぱり床面積が広いというのは正義である。
とは言え…。
バウヒュッテの様な黒いゲーミングルームにも憧れはあるから難しいところだw
どっちやねん。
皆さんはどっちだとおもいますか?
部屋に置いてあるのは、パソコンデスク(チェアー)とベッドだけというのはミニマリストだとおもいますか?