アラサー奮闘女子のもっとキレイを目指したい♪ブログ

アラサー奮闘女子のもっとキレイを目指したい♪ブログ

もっともっと魅力的な女性になるために、日々奮闘しています。

 

Amebaでブログを始めよう!

 

 

乾燥肌は、肌内に水分を保持する力が低下している状態で、クレンジングや洗顔の後などは、特に強いつっぱり感を感じる方も多いと思います。

 

 

人の肌の水分保持力というのは、表面の角質層にあるセラミドなどの細胞間脂質がそのほとんどを担っていて、残りをNMFと呼ばれる天然保湿因子と肌表面を覆う皮脂膜が担ってくれているんですね。

 

乾燥肌というのは、こうした組織がうまく形成されないなどの原因で、肌が自分の力で水分を保っておくことができない状態です。

 

そのため、乾燥肌を洗顔する際には、汚れを丁寧に落とすことは大切になりますが、必要以上の皮脂や細胞間脂質まで根こそぎ落とさないような工夫が重要になってくるんですね。

 

 

 

乾燥肌は、ただでさえバリア機能も低下し刺激に敏感になっている状態なので、クレンジングと洗顔で2回とも強い洗浄力のあるもので洗ってしまうと、肌への負担が大きくなってしまいます。

 

クレンジングは、クリームやオイルタイプのメイクをそのまま浮かすものを使用して洗顔したり、クレンジングと洗顔が同時にできるものなどで1回に済ますことができる石けんなどを利用すると、肌への負担も抑えることができます。

 

 

 

使用する洗顔剤は、できるだけ合成界面活性剤などが配合されていない、肌への刺激が少ないものを選ぶのがベターです。

 

肌への負担が最も少ないのが純石けんで、石けんの界面活性力は洗い流すことで消えるという特徴もあるんですね。そのため、肌への刺激を最小限に抑えることができるとされているんです。

 

 

 

ただ、石けんでの洗いあがりは、つっぱり感が強いので少し苦手。。という方も多いんです。

 

しかしながら、石けんで洗った後のつっぱり感というのは、肌が乾燥したことが要因ではなく、石けんの成分に触れたことによって肌がアルカリ性に傾いたことが原因なんです。

 

 

人の肌には、アルカリ性に傾いた状態を弱酸性に戻そうとする力があるため、石けんによる洗い上がりのつっぱり感はそれほど心配することはないんですね。

 

 

洗浄力の高い合成界面活性剤が多く配合された洗顔剤を使用すると、洗い上がりはさっぱりとした感覚があっても、肌表面の必要以上の皮脂や細胞間脂質をごっそり洗い落としてしまっていることもあり、それが更に乾燥を進行してしまうことにも繋がるため注意したいですね。

 

 

 

 

基礎化粧品の中でも、クリームは日中用と夜用に分けられていることも多く、どこがどう違うのかよく分からない方も多いと思います。

 

 

多くの主に就寝前に利用するナイトクリームと呼ばれるアイテムは、肌への吸着力の高いクリームで、美容成分はもちろん油分も多く配合されているのが特徴です。肌表面を油分で覆うことで内部からの水分の蒸散を防ぎながら、たっぷりの美容成分を内側にまで届けることができるんですね。

 

 

肌に美容成分を届けるというところだけを見ると、クリームを使わなくとも美容液だけでも十分のように感じられますが、クリームは表面を覆って肌を守るという役割もあり、就寝前にクリームで肌をしっかりガードしてあげることは大切になってきます。

 

 

 

また、クリームであれば日中用のものを併用しても良いようにも考えられますが、日中用のものは外出の際の紫外線等の外部刺激を考慮したつくりになっており、UVカット成分を含んでいるものが多いのが特徴です。

 

もちろん就寝中に紫外線の影響を気にすることはありませんから、そうした成分は逆に夜は肌の負担になってしまうこともあるんですね。

 

 

逆にナイトクリームを日中に併用すると、油分が多いためにメイクが乱れやすくなることもありますので注意が必要です。

 

 

 

人の肌は、日中外部から受けたさまざまなダメージを、夜寝ている間に修復・再生する働きがあります。睡眠時間が十分にとれなかったり、眠りが浅かったりした翌朝は、肌の調子がイマイチと感じることが多いのも、夜の修復がうまく機能しなかったためなんですね。

 

この修復・再生の働きをサポートする成分も豊富に含んでいるのがナイトクリームで、翌朝のハリ感や潤いを感じることができるのも、日中の外部刺激で受けたダメージをしっかり回復することができているからなんです。

 

 

 

ナイトクリームの働きを促すためには、丁寧にクレンジング・洗顔した清潔な肌に使うことが大切になります。毛穴に余分な皮脂などが詰まっている状態では、美容成分をしっかり内側にまで届けることができません。

 

 

また、睡眠時間をしっかり取ることも同時に重要になってきますね。いくら外側から丁寧なお手入れをしても、身体の内側からのケアを怠ってしまっては、健康的な肌も育ってくれないんですね。

 

 

 

 

人の肌は、日中メイクをしているときよりも、それをクレンジングによって落とすときの方が、より負担がかかると言われています。特に、ちょっとした刺激にも過敏に反応してしまう敏感肌の場合は、バリア機能が低下しているために直接ダメージを受けやすいために、クレンジング剤選びも非常に重要になってくるんですね。

 

 

 

敏感肌というのは、肌内の水分保持力が低下することで、バリア機能が低下している状態です。表面を覆う皮脂膜がアルカリ性に傾いてしまい、肌上に悪玉菌も繁殖しやすくなります。

 

そのため、赤く腫れたり痒みや痛みを伴うことも多く、そのような症状が現れた場合は敏感肌を疑ってみた方が良いかもしれません。敏感肌は生来のものというよりも、さまざまな原因によって、ある日を境に肌質が変化して敏感肌になってしまう方も多いようです。

 

 

 

通常よりも、外部からの刺激に反応しやすい状態が敏感肌ですから、クレンジングの際もできるだけ余計な刺激を与えないように優しくメイクを落とすことが大切になってきます。

 

 

過敏性の敏感肌には、ミルクタイプのクレンジング剤が最も適しているとされています。肌への直接的な負担をできるだけ抑えるため、水分と油分のバランスがほどよく、界面活性剤量も比較的少量に抑えられているのが特徴です。

 

刺激の強い添加物やパラベンといった成分量も少ないものが多く、ダメージを抑えながらメイクを落とすことが可能です。しかしながら、そうした肌への負担は比較的少ない分、洗浄力は他のクレンジング剤よりも劣ってしまうのがデメリットですね。

 

 

 

そのため、少々面倒にはなりますが、全体のベースメイクはミルクタイプのクレンジング剤で優しく落とし、落ちにくいアイメイクなどは部分的にポイントメイク落としなどを利用すると、肌への負担を小さくすることができますね。

 

 

 

合わせて、ミルクタイプのクレンジング剤で落とすことのできるベースメイクというのは、一般にパウダーファンデなどで、日焼け止めやウォータープルーフのメイクはミルクタイプではなかなか落とすことはできません。

 

そうしたことも考慮して、敏感肌の場合は肌への負担を第一に考え、上記のようなメイクはできるだけ控えるといった普段の工夫も大切になってきますね。

 

 

 

 

体内で常に分泌されているホルモンは、身体全体の調子や精神的な面も左右する大切なものです。特に女性は、このホルモンの分泌が乱れやすいと言われていて、それが原因でさまざまな不調や肌荒れなどを誘発していることも多いんですね。

 

 

乱れやすいと言われている女性ホルモンは、卵巣から生成されているホルモンを指しています。通常は28~30程度の周期で、プロゲステロンとエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが、月経の周期の合わせるように生成されています。

 

ホルモンバランスが崩れた状態というのは、このプロゲストロンとエストロゲンのバランスが崩れた状態を指しています。このバランスが少しでも乱れてしまうと、身体にさまざまな影響が出てしまうと言われています。

 

 

 

ホルモンバランスの状態を確認する方法のひとつとして、基礎体温を計測する方法があります。人の基礎体温は高温期と低温期に分かれていて、その差が0.3℃以上に保たれていれば、問題なく排卵が行われていると考えられるひとつの目安になるんですね。そのため、この基礎体温状態が保たれているときは、ホルモンバランスも正常に保たれていると考えることができます。

 

 

それとは逆に、温度差が0.3℃以下で排卵のリズムも乱れていれば、ホルモンバランスも崩れていると考えることができます。

 

 

 

ホルモンバランスが崩れてしまうのには、さまざまな原因がありますが、年齢によるものと普段の生活習慣に影響されることが特に多いようです。

 

女性がホルモンバランスを乱しやすい時期というのは、10代の思春期と閉経が始まる更年期です。思春期は、まだ身体も十分に発達しきれておらず、成長の途中でホルモンの分泌量も乱れやすい傾向にありますね。また、更年期には、閉経による女性ホルモンの全体的な減少が身体にさまざまな影響を与えてしまいます。

 

 

こうした年齢による影響以外にも、普段の生活習慣からくる乱れも多いようです。特に睡眠不足や精神的ストレス・過度なダイエットなどは、ホルモンバランスと共に自律神経の乱れも誘発します。

 

 

 

肌荒れやニキビなどのトラブルも、この身体の内側からのホルモンバランスの乱れが根本的な原因となっている場合も多く、しっかり外部からのスキンケアを行っても、体内でのバランスが崩れているとなかなか改善されにくいんですね。

 

 

 

皮脂というと、ニキビや吹き出物・ベタつきの原因いったイメージがあり、肌にとってはあまり良い印象はないかもしれません。しかしながら、皮脂は健康的な素肌を保つためにかかせないもので、肌内の水分を保持する重要な役割を担ってくれているんですね。

 

 

 

皮脂は、皮脂腺から分泌される脂質成分で、その主成分は中性脂肪です。毛穴から肌表面に押し出されるように分泌されますが、汗と混じり合うことで皮脂膜を形成します。

 

この皮脂膜が表面を覆うことで、肌内の水分が蒸散してしまうのを防ぎ、乾燥してしまうのを抑えてくれています。また、この皮脂膜がしっかりと形成されることで、さまざまな外部刺激から直接肌細胞が傷つけられてしまうのを防ぐ役割も担ってくれているんです。

 

 

合わせて、肌に常在している細菌と反応することで脂肪酸が生成され、これによって肌表面が弱酸性に保たれます。これによって、有害な雑菌が表面で繁殖することを防ぎ、肌環境を良好に保つ働きも担っているんですね。

 

 

このように皮脂は、肌に柔軟性を与える美肌作用や水分を保持するための保湿作用、雑菌の繁殖を抑える殺菌作用などの、さまざまな役割を担っています。

 

 

 

しかしながら、皮脂の分泌が適量であれば、上記のような働きを担って肌環境を保ってくれますが、分泌量が少なくても過剰でも肌には悪影響を与えてしまいます。

 

 

皮脂の分泌量はホルモンバランスと深い関係があり、10代の思春期に最も多く生成されるとされ、女性の場合は成人をむかえてから少しずつ減少していくのが一般的です。

 

 

皮脂の分泌量が足りないと、肌表面に皮脂膜がうまく形成されず、肌内の水分が外部に蒸散しやすくなり乾燥しやすい状態に繋がります。この乾燥が、小じわやその他の肌トラブルを誘発してしまうんですね。

 

反対に過剰に分泌されても、この皮脂が好物の常在菌が活発に活動するようになり、それが吹き出物やニキビといった炎症を引き起こしてしまいます。

 

 

皮脂は、その量が多くても少なくても肌にとっては負担となり、さまざまなトラブルを誘発する根本的な原因になってしまうんです。

 

 

 

皮脂の分泌量を適正に保つためには、まずは肌を清潔に保ち、水分と油分のバランスを整えるようなケアを丁寧に続けることが大切になります。

 

また、紫外線などの外部刺激や食生活・心理的ストレスなども、皮脂量におおきな影響を与えるため、日々の規則正しい生活習慣も重要になってくるんですね。