ハロー!はいた〜〜〜い!

 

昨日、今日と沖縄は、気温がチビーっと上がっており、半袖がちょうど良い感じです。

(体を動かす仕事の彼曰く、日中は何月やと思ってんねん!と言いたくなるほどの暑さだったとか。。。なんかスミマセンニヒヒ

 

一昨日の夜は、むくむくむくっと湧いてきた料理欲に促され、ひき肉とトマトソースでなんちゃってボロネーゼ作りました!

 

 

上手にできた〜〜〜〜〜〜チュー

 

 

 

翌日のお昼は、取り分けておいたソースを

ご飯にかけて、温玉のっけて、もちろん

 

まいう〜〜〜

 

 

我ながらあまりに旨くって、メキメキと料理の腕が上がっている錯覚に陥りますデレデレ

 

 

でも、ある意味YouTubeでお料理動画バンバン見ているので、知識や知恵はどんどん身について、応用もできるようになってきているのは事実かなぁって。

 

 

ほんといつも思うんですが、一昔前はそんなもんなかったわけで、まー私も何冊か書いましたけど、お料理本くらいしかない時代。

 

文字と数枚の写真だけじゃ(しかも各レシピ、せいぜい見開き分程度)、逆に疑問が沸くこともあったのよねぇ(遠い目)

 

 

ありがたやインターネット、ありがたやYouTubeラブ

 

 

料理ばさみを使ったり、ポリ袋で和えたり、手間を省いて、洗い物を少なくして、時短で簡単にできる知恵は、学校では教えられないし。(今はどうか知らんけど)

 

 

動画だから一部始終の手順を間近で見て、「あーそうやれば、いいのか!」と発見することめっちゃあります。

 

 

もうしばらく前のことですけど、帰省した時、小口ネギを切ってと母に頼まれ、キッチンばさみで切ったら

 

「やめてっ!!!!」

 

とヒステリックに叫ばれたことを思い出します。

(この話、前にも書いたかもニヤニヤ何回も言ってしまうくらいに、まじ凄まじい叫びだったってことっす。笑)

 

 

母の世代なんかは、昔からのこうすべしみたいな固定概念から解き放たれる機会も少なく、一から自分で工夫して、思考錯誤して、おっ!!!このやり方がええやん!?と積み上げなきゃ行けなかったんでしょうからねぇ。。。

 

 

 

話は全然違いますが、実は今日はメンタル落ち気味でチーン

 

まーそんな日もあるよなぁと思いつつ、深く考えないように過ごしてたんですが、お昼過ぎにふっと図書館に行く気分になったので、2日延滞中の本を返しがてら(スミマセン)、出かけてきました。

 

ちょっと気分が晴れた照れ

 

歩きながら、沖縄に住んでいることの幸せを改めて感じたりして。

 

おとんとおかん、弟家族、はよ遊びに来たらええのに。

ええとこやのにデレデレ

 

 

さってと、読書に戻ろうと思いま〜す。

 

私は明日仕事ですが、お休みの人も多いのでしょうか?

どちらにしても、穏やかで平凡でも、お好みの日曜日の夜をお過ごしください。

 

それでは。