カブの運転が下手すぎた原因! | スーパーカブ110おじさんのブログ

スーパーカブ110おじさんのブログ

還暦過ぎてからスーパーカブに興味を持ち、すっかりハマってしまってかるーいカスタム、整備、ツーリング、キャンプ、配達を楽しんでるオッサンの日々を綴ってます。

こんばんはー

 

数カ月前から

どうもカブの運転が

下手になって来た気が

してました

 

元々バイクの運転も

車の運転も上手くはないのですが

歳のせいか日々下手に

なってきてる気がしてました

 

何処が下手かと言うと

狭いところをすり抜ける時

やたらふらつき

思わずブレーキをかけて

止まってしまう事もあります

 

ハンドルに力が入り過ぎてないか?

視線が目先にいってないか?

ニーグリップが出来ないカブ

だからなのか?

 

色々考えるのですが

それにしても下手くそです

 

平衡感覚がなくなってきたの

かな?とも考えました

 

昨日、下手になった原因が

分かって解決しました!

 

昨日

ケンちゃんがカブで遊びに

来た時のことです

 

私のカブにまたがって

「ハンドル重たない?」と

言われてピンときました!

このバックに数カ月前から

工具を入れるようにしたのです

 

これがふらつきの原因でした

 

入れた時に何故すぐに

気づかず今まで乗ってたのか?

 

このへんから運転の下手さが

現れてますね(笑)

 

今日、早速外して乗ってみました

 

めちゃくちゃ重たい訳でも

ないですがこれだけ入ってました👇

 

とにかく快適です

ふらつかなくで

カーブも曲がりやすく

なりました

 

これは星飛雄馬が

大リーグ養成ギブスを

外した時の気分だと思います(笑)

 

この例えが分かる人どれだけ

いるかな?

 

私と同世代の方しか分からない

と思います(笑)

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます