カブに取付て価値のあった順番 | スーパーカブ110おじさんのブログ

スーパーカブ110おじさんのブログ

還暦過ぎてからスーパーカブに興味を持ち、すっかりハマってしまってかるーいカスタム、整備、ツーリング、キャンプ、配達を楽しんでるオッサンの日々を綴ってます。

こんばんはー

 

配達中、信号待ちしてたら横に並んだPCXライダーに

声を掛けられて喜んでるカブおじさんです

 

ヘルメットを被っているとどんな人か

分かりにくいのに勇気あるなぁと

思いました

 

「新型のカブいいですねぇ90kmくらい出るんですか?」

と、いきなり声をかけられました

「85くらいかなぁ」と返して

すぐ信号が青になって

「すいません、突然声かけて、失礼します」

と言って颯爽と行ってしまいました

 

たったこれだけの会話ですが嬉しかったです

JA59って注目されてるのかなぁとか

ひとりで考えながらニヤケテ後を追いましたが

追いつきませんでした

白ナンバーのPCXでしたから

 

さて本題です

 

カブに乗ってる方に参考になればと思い

今日の記事は書きます

 

まあ、新車で納車されてから色々付けました

 

価値あるものもあれば衝動買いもあります

カブの使い方によるので人それぞれ

価値の度合いも違うので参考程度に読んで下さい

 

私は配達7割、ツーリング2割、買い物1割くらいです

通勤は500mなので入れてません

 

最も重宝してるこれ無しでは乗れないのが👇

 

2番目が👇

主にドリンクフォルダーにしてます

 

3番目が👇

上のインナーラックと変わらないくらい

重宝してます

 

4番目が👇

ヘルメットを被る時の眼鏡の仮置き場

 

5番目が👇

スマホはいつも付ける訳でないので5番目

 

6番目が👇

USB電源は予想外でまだ一度も使ってないです

キャンプなど宿泊があると使うかもってとこです

でも無いと心配です

 

7番目が👇

キャンプ行くか大物の配達行くまでおあずけ

 

ざっとこんな感じです

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます