本日11:00に病院へ。




本日は→採卵3人 移植2人ヒヨコキラキラ




あんまり混んでなかったみたいですラブラブ


採卵のときは麻酔の種類やその患者さんの排卵状況によって順番が決まりますが移植は受付順なんですね

私は1番の移植でした得意げ


子宮鏡検査で痛みがなかったので

本日は痛みに関する恐怖はありませんでした目音譜



でも・・・・



尿のため方の加減が難しくてあせる

9:00からトイレを我慢して移植までにミネラルウォーターを1本飲み干しました


看護婦さんに言ったら

『そんなにしないでも大丈夫ですよ!9時からじゃ今トイレ大丈夫ですか??』

と心配されてしまいました。


どうやらトイレ行きたい!!ってくらいためなくても良いとゆうことで、2時間まえから我慢か1時間前からペットボトル飲むくらいで良かったみたいですガーン


なんだかちゃんと見えなくて移植がしにくかったら嫌だなって思ってやりすぎちゃいました。

加減が分からなかったです・・・難しい。汗






11:00   受付


        すぐ呼ばれて注射の部屋でHCG10000を注射


11:05   手術室の控え室に移動

        採卵のときと同じようにピンクのガウンに着替える

        そのまま椅子に座って待機


11:20   名前を呼ばれ手術室に

        入室前に名前確認『かえるです。○○番です。』


        台に座って待って培養師さんと挨拶。

        先生登場(ここで融解した卵の写真見せてくれます)


        横たわって移植開始


        看護婦さんがお腹に超音波をあてて

        それを見ながら先生が卵を入れてくれましたヒヨコキラキラ






ざっと5~10分くらいであっとゆうまに終わりましたビックリマーク


でも看護婦さんの心配どおりトイレが漏れそうで・・・・あせる

超音波でぐりぐり容赦なくお腹を押されるので尿の溜めすぎ危険ですね

最後のほうは移植の緊張よりも、もれないかの緊張で真っ青になってしまった叫び汗




移植した卵は


グレード:5AB

内膜:9.8mm



内膜が思ったより薄かったです汗

テープ効かなかったのかな・・・

普段は内膜14mmとかだったのに治療していくうちにホルモンバランスが変わって育ちにくくなったのでしょうか得意げはてなマーク


先生には10mmあるので問題ないですよ、といわれましたメガネキラキラ


もう移植も終わったので今更考えても結果は変わらないので、ひとまず先生も順調とおっしゃってくださったので判定日までゆったりとした気持ちで過ごせたらなと思いますブタラブラブ



去年の12月に初めて受診して早半年ぶーぶー流れ星

やっとお腹の中に卵ちゃんを戻せましたニコニコ音譜

目に見える形で主人と私の受精卵ちゃんがお腹の中にいると思うととっても感慨深いです目キラキラ