不正出血も止まっていよいよ治療再開![]()
2週期目
前回はクロミッドのみの治療で卵の育ちが悪かったので
今回から注射もプラスです![]()
D14までに卵を育てると質の良い卵になるということ
(ちなみに前回はD21で排卵でした・・・)
D3 クロミッド処方 4錠/日 5日分(D3~D7まで服用)
D8 内診(超音波) 右 6×5mm小卵胞12個
左 8×7mm小卵胞 8個 内膜11mm
フォリルモン注150を追加で注射 (D8~毎日)
わお!!
全然クロミッドが効かなくなってるし・・・・![]()
注射は毎日病院(片道1時間)に通わなければ行けないので避けたかったのですが
ここまでクロミッドが効かないのでしょうがないですね(泣
D12 右 12×12mm 小卵胞20個
左 11×9mm 小卵胞13個 内膜11mm
引き続きフォリルモン150注
D14 右 17×15mm 16×12mm 小卵胞20個
左 17×15mm 10×10mm 小卵胞18個 内膜10mm
引き続きフォリルモン150注
あ~D14までに育てたかったけどまだ小さい・・・
先生『小卵胞がかなり多いな・・・ちょっと心配だね。』
D16 右 22×20mm 大卵胞3個 中卵胞6個 小卵胞12個
左 29×21mm 大卵胞2個 中卵胞3個 小卵胞12個
採血E2ホルモンを調べる
注射は中止
おお~かなり育った^^
嬉しいけど血液検査でE2ホルモンを調べて5000以上だとHCG注射は打てませんとのこと。
OHSSになって大変なことになるそうです![]()
夕方電話してホルモン値を聞いてくださいと言われたので
ドキドキしながら夕方まで待つ![]()
結果は
E2値 10704
P4値 4.4
はい???
聞きなおしてしまった・・・![]()
ありえない数値・・・
明日人工授精できると思ってたのに・・・
この数値だとHCGは打てないのでまた3日後にきてくださいとのこと
注射をやめれば卵の成長も止まるからE2値も下がるでしょうだって・・・
そして再び受診
D19 右 33×22mm 26×21 大卵胞3個 中6個 小12個
左 31×31mm 31×20mm 大1個 中2個 小11個
採血E2値
ひえー!!!!
ますます成長してる・・・・
そして採決の結果は・・・
E2値 13564
P4値 4.3
はぁ・・・・・
また2日後にきてください・・・だって・・・![]()
インターネットでもこんな高いE2値見たことないよ
何なの・・私の卵たち・・・
どんどん日数がたってきたからせっかく育てた卵が古くなっていく~~![]()
D21 E2値 9568
P4値 2.7
先生『ピークは超えたから明日の夕方には5000くらいかな?HCG打つから明日きて下さい。』
HCG・・打てるのはいいんだけど
こ、怖い![]()
こんなにE2高くてOHSS大丈夫なのかな・・・
怖いよー(泣
D22 HCG注射3000単位
いつもは5000単位だけどE2値が高いので3000単位とのこと
D23 右 33×22mm 大9個 中12個
左 45×34mm 大4個
人工受精
あんまり大きくなった卵胞は中身が空っぽになっていたりするそうです
今回は何個かいい大きさの卵胞が排卵するのを祈るしかありません![]()
![]()
初めての注射治療、やっぱりなかなかうまくいかないですね![]()
PCOのホルモン治療は難しいんですねー![]()